光回線

NURO光は夜の通信速度が遅い?遅いと感じた時の原因と対処法を解説

「NURO光って実際の通信速度はどうなの?」

「NURO光は夜だけ遅いって本当?」

NURO光は時間帯によって通信速度が遅くなってしまうのは本当なのか。

高速通信でおなじみのNURO光ですが、実際の通信速度はどうなのでしょうか。PCやスマホでNURO光を利用するときには、通信速度が非常に重要になります。

複数のデバイスを接続しても快適に利用するためにも、通信速度は非常に重要だといえるでしょう。通信速度が速くない場合、複数のデバイスの通信には耐えられない可能性があります。

この記事では、Wi-Fi選びについて最新情報を追い続けている私がNURO光の実際の通信速度の紹介から他社光回線との速度比較。通信速度が遅いときの原因や対処法などを紹介していきます。

あさひかわ
あさひかわ

この記事では、2023年3月最新のNURO光の通信速度について解説していきます。

結論からいうと、NURO光はオンラインゲームや高画質での動画視聴を目的として利用する場合でも使いやすい光回線サービスとなっています。

また、ホームルーターで代用可能なおすすめの回線についても紹介しているのでチェックしてみてください。

この記事でわかること
・NURO光の地域・時間ごとの実測値
・NURO光と他社光回線との速度比較
・NURO光の評判、口コミ
・NURO光で通信速度が遅い原因とその対処法
・NURO光の契約手順

\当サイトおすすめの光回線 3選/

サービス名

auひかりauひかりドコモ光ドコモ光NURO光NURO光 ロゴ
月額料金(税込)マンション/4,180円~
一戸建て/5,610円~
マンション/4,400円~
一戸建て/5,720円~
2年契約/5,700円
3年契約/5,200円
工事費用(税込)マンション/33,000円
一戸建て/41,250円
(ネット+電話の申し込みで実質無料)
マンション/16,500円
一戸建て/19,800円
(現在は新規なら無料)
44,000円
(36ヵ月で実質無料)
初期費用(税込)3,300円3,300円3,300円
通信速度(下り最大)1Gbps1Gbps2Gbps
詳細auひかりの詳細を見るドコモ光の詳細を見るNURO光の詳細を見る
【通信速度が速いの光回線をお探しの方へ】
NURO光は通信速度が非常に速い回線です。
オンラインゲームや動画編集など重たい作業を多く楽しむ場合に特におすすめできます。他の光回線と比較してもNURO光は非常に通信速度が速いのでストレスなくインターネットが楽しみたい人におすすめの光回線です。
詳しくはNURO光の公式サイトをご覧ください。

関連記事
プロバイダのおすすめ10社を徹底比較|選び方8つ紹介
料金が本当に安い光回線ランキングTOP3
光回線の速度ランキング最新情報|結局速い光回線ってどこ?

  1. NURO光(ニューロ光)が遅いと感じる?-原因はこの5つ-
    1. LANケーブルが最新の規格ではない
    2. LANポートが最新の規格ではない
    3. ONUが最新の規格ではない
    4. 利用している回線・周波数が込み合っている
    5. 使用している端末が最新の状態ではない
  2. NURO光が遅いと感じた時の対処法-できることは何?-
    1. ONUを再起動してみる
    2. 周波数を変更してみる
    3. 別のLANポートに差し替えてみる
    4. LANケーブルのカテゴリーを「5e」か「6」に変える
    5. 端末の同時接続台数を減らす
    6. OSのバージョンやソフトの更新情報を確認する
  3. NURO光は通信速度が遅い?地域と時間帯別に実測値を確認
  4. NURO光と他社回線の通信速度を比較
  5. NURO光の通信速度は速いと感じている人の方が多い
  6. 今乗り換えるなら「とくとくBB光」への乗り換えがお得
  7. 違約金が心配ならSoftBank光がおすすめ
  8. ホームルーターで契約するなら5G-CONNECT
    1. 5G CONNECTは長期利用で最大5ヶ月間月額料金が無料に
  9. NURO光の速度を踏まえた上で契約する場合-メリットデメリットは?-
    1. メリット1:独自回線で平均速度が速い
    2. メリット2:最新のWi-Fiルータが無料利用できる
    3. デメリット1:提供エリアが狭い
    4. デメリット2:開通工事が遅くすぐに利用できない
  10. NURO光の契約手順
    1. Step1:NURO光公式Webページから申し込み
    2. Step2:宅内工事日の確認
    3. Step3:屋外工事日の確認
    4. Step4:NURO光開通
  11. NURO光に関するよくある質問
    1. 混雑状況はどうやって確認すればいい?
    2. NURO光の問い合わせ先は?
    3. PS4のアップロードが遅い時の対処法は?
    4. NURO光は開通工事が遅いって本当?
    5. NURO光が100mbps以下しか出ないのはおかしい?
  12. まとめ:NURO光の速度が遅いと感じたら対処法を実施してみよう

NURO光(ニューロ光)が遅いと感じる?-原因はこの5つ-

NURO光は光回線の中でもトップクラスの通信速度を誇ります。しかし、以前よりも遅くなってしまった、もしくはあまり速くないという声も少なくありません。

NURO光が遅いと感じた場合、何か原因が隠されている可能性があります。ここでは遅くなる原因を5つ紹介します。

NURO光が遅くて困っているという人は、以下の原因を確認してみましょう。

LANケーブルが最新の規格ではない

LANケーブルが最新の規格ではない場合、通信速度は遅くなる傾向にあります。LANケーブルは断線しない限り同じものを使用するという人も少なくないので注意が必要ですね。

LANケーブルが最新でなかった場合、早めに買い換えるのをおすすめします。通信の性能が高かったとしてもその能力を発揮しきれない可能性があるので注意が必要ですね。

LANケーブルの規格は通信速度に影響する重要なポイントなので、最新のものを利用しているか必ず確認しておきましょう。

LANポートが最新の規格ではない

LANポートが最新の規格ではなかった場合、通信速度はぐっと遅くなります。LANポートもまた、通信速度に影響する重要なポイントだといえるでしょう。

あさひかわ
あさひかわ

通信速度が遅いと感じた場合は、LANポートが最新のものかどうかもしっかり確認しておいてくださいね。

ONUが最新の規格ではない

ONUが最新の規格になっているかどうかもまた、重要なポイントです。光回線を利用するためには欠かせないアイテムで、ONUが最新でなかった場合もまた通信速度が遅くなる可能性があります。

ONUは光回線独自の機器なので、最新の状態になっているかどうかの確認が漏れてしまっている可能性もあります。通信速度が遅くなっている場合は、必ずONUが最新になっているか確認してみてくださいね。

利用している回線・周波数が込み合っている

利用している回線や周波数が混み合っている場合もまた、通信速度は遅くなります。上記の内容に問題がなければ時間帯や混雑が影響している可能性が高くなるでしょう。

その場合、利用する時間帯をずらすなどの方法で症状が改善します。LANケーブルやポート、ONUも問題がなければ時間をずらして接続しなおしてみましょう。

使用している端末が最新の状態ではない

使用している端末の状態を確認しましょう。端末の状態が最新ではない場合、速度に影響する可能性があります。

あさひかわ
あさひかわ

端末は不定期的にアップデートが走ります。

アップデートに対応せずに使用していると、通信の性能を発揮できなくなるかもしれません。

最新の通信に対応するためには端末の状態も最新になっている必要があります。通信速度に不安がある場合、端末の状態が最新になっているか確認してみましょう。

NURO光が遅いと感じた時の対処法-できることは何?-

ここでは、NURO光が遅いと感じた時に考えられる原因とその対処法を解説していきます。

あさひかわ
あさひかわ

主な原因と対象法は以下のとおりです。

ONUを再起動してみる

まずは、NURO光からレンタルされているONUを再起動してみてください。

再起動の方法は下記を参考にしてください。

1.パソコン・電話機から電源を切り、『TA』から『ONU』の順番で電源を切る
2.電源が完全に切れてから5分以上待つ
3.1と反対の順番で電源をつける。『ONU』→『TA』→『パソコン・電話機』

パソコンなどと同じように、ONUにもファームウェアアップデートという更新が入ることがあります。

あさひかわ
あさひかわ

この更新作業がうまくいかずエラーを起こしている可能性も考えられます。

そういった手順を踏めば解決する場合が多いです。なぜなら再起動をかけることでエラーを解消し正常起動させることができるからです。

周波数を変更してみる

こちらは、Wi-Fiを使ってインターネットを接続している方向けの情報です。

NURO光からレンタルされるルーター付きONUのWi-Fiには、2種類の周波数が利用できるようになっています。

2.4GHzと5GHzがあり、Wi-Fiを設定する際に入力するSSIDの末尾が『~2G』2.4GHz、『~5G』が5GHzとなっています。

あさひかわ
あさひかわ

それぞれの特徴については下記にまとめます。

周波数2.4GHz5GHz
通信速度遅い速い
壁などの障害物への強さ強い弱い
電波干渉の強さ弱い強い

このように、それぞれの周波数によって得意不得意があり、これらを上手く利用することで安定した通信が可能になります。

ONUによっては、バンドステアリング機能がついているものがあり、この機能を使えばルーターが自動で電波状況を判別して、周波数を振り分けてくれるので使える機種であればぜひ利用しましょう。

別のLANポートに差し替えてみる

ここでは、有線接続でインターネットを使っている方へ向けた内容です。

NURO光提供ONUの種類によっては、対応通信速度がLANポートの場所によって違うものがあります。

お持ちのONUの説明書で仕様欄を開いていただき、LANポートの規格が下記のようになっているか確認してみましょう。

・1000BASE-Tに対応しています
・2.5GBASE-Tに対応しています

このように表記されている場合は、2.5GBASE-Tの方が速いLANポートであることに注意してください。

有線LANを繋ぐ機器側も2.5GBASE-Tに対応したポートである必要がありますが、こちらのポートを使って接続する方が通信速度が上がる可能性が高いです。

あさひかわ
あさひかわ

同様に、次の項目で説明するLANケーブルについても確認してみましょう。

LANケーブルのカテゴリーを「5e」か「6」に変える

こちらも有線LAN接続をしている方向けの情報となります。

前の項目で解説した、1000BASE-Tと2.5GBASE-TについてはLANポートの対応が必要な点と、LANケーブルも相応に対応している必要があります

LANケーブルは、カテゴリーといわれる規格で分類されておりそれぞれ性能や特徴が変わってきます。

カテゴリ名最大通信速度通信規格
カテゴリ5100Mbps100BASE-TX
カテゴリ5e1Gbps1000BASE-T
カテゴリ61Gbps1000BASE-TX
カテゴリ6A10Gbps10GBASE-T
カテゴリ710Gbps10GBASE-T

こちらの表からわかるように、カテゴリ5のLANケーブルを使って有線接続していると、最大100Mbpsまでしか速度が出ないので遅くなってしまう原因となってしまいます。

ケーブルのどこかにCat5などといった表記がある場合はカテゴリ5のLANケーブルである可能性が高いので、最低でもカテゴリ5e以上のLANケーブルを用意しましょう。

ルーターに2.5GBASEのポートがある場合は、カテゴリ6A以上のLANケーブルを使えば性能を最大限発揮することができます。

ちなみに、10G回線を契約している場合は、6A以上のLANケーブルに加えて10GBASE対応の機器を用意する必要があります。

あさひかわ
あさひかわ

1G回線とは違った環境を整える必要があるため、まずは環境を整えるところから始めましょう。

端末の同時接続台数を減らす

Wi-Fi、有線接続どちらに関わらず、同時に接続している台数が多いときも速度が下がってしまう原因となってしまいます。

同時に通信する機器を減らすことで、一台あたりの通信速度の改善が期待できます。

OSのバージョンやソフトの更新情報を確認する

OSとは、基本ソフトウェアのことでパソコンではWindowsやMacOS、スマホではAndroidやIOSがOSにあたります。

これらのバージョンが古いことで機器が正常に動作せず通信が遅くなってしまう原因にもなり得ます。

そのほか、インターネットを見るためのブラウザ(Google ChromeやSafariなど)やYouTubeなどの専用アプリのバージョンが古いままでも支障をきたしてしまうことがあります。

あさひかわ
あさひかわ

それぞれ定期的なバージョン確認、バージョンアップを実行するようにしましょう。

ルーターにもファームウェアのアップデートが定期的に行われるため、速度が遅いときは更新情報を確認してみることをおすすめします。

NURO光は通信速度が遅い?地域と時間帯別に実測値を確認

まずは、NURO光の通信速度について地域別と時間帯別(昼・夜)で実測値を確認していきます。

下記の表にて、全国5拠点でNURO光ユーザーによって実際に計測された数値を紹介します。

測定地域北海道東京愛知大阪福岡
戸建て下り:594.31Mbps
上り:373.98Mbps
下り:486.39Mbps
上り:449.2Mbps
下り:452.76Mbps
上り:403.18Mbps
下り:515.04Mbps
上り:411.67Mbps
下り:454.38Mbps
上り:340.21Mbps
マンション下り:601.2Mbps
上り:430.89Mbps
下り:570.69Mbps
上り:515.37Mbps
下り:580.61Mbps
上り:510.35Mbps
下り:535.05Mbps
上り:416.36Mbps
下り:565.67Mbps
上り:394.06Mbps
日中平均速度下り:761.52Mbps
上り:521.72Mbps
下り:521.38Mbps
上り:460.07Mbps
下り:510.36Mbps
上り:453.41Mbps
下り:495.46Mbps
上り:459.47Mbps
下り:501.64Mbps
上り:327.53Mbps
夜間平均速度下り:562.66Mbps
上り:314.37Mbps
下り:553.16Mbps
上り:501.04Mbps
下り:472.11Mbps
上り:381.42Mbps
下り:539.7Mbps
上り:418.33Mbps
下り:494.28Mbps
上り:352.64Mbps

参照サイト:みんなのネット回線速度

それぞれのエリアについて通信速度を調べてみた結果、夜間において数値が落ちているエリアもあれば、そこまで差がないエリアもありました。

全体を通していえることは、どのエリアどの時間帯においても下り速度が400Mbps以上の数値が記録されているので十分高速であることがわかります。

ほとんどのオンラインゲームや、4K動画視聴などでも快適に利用できる通信速度であるといえるでしょう。

ただ、2022年11月時点では19時から24時あたりの計測結果を抽出すると、1Mbps以下の通信速度が多い現状となっています。

地域や環境による問題もありますが、混んでいる地域に住んでいる方は、ストレスを感じてしまう可能性がある点に注意してください。

NURO光と他社回線の通信速度を比較

ここでは、NURO光と他社光回線での通信速度を比較していきます。

回線名公式サイト平均下り速度平均上り速度
https://www.nuro.jp/hikari/503.04Mbps448.19Mbps
https://www.bc-hikari.com/273.26Mbps207.82Mbps
https://auhikari-net.com/432.43Mbps376.69Mbps
https://softbank-hikaricollabo.com/315.99Mbps212.32Mbps
https://gmobb.jp/service/docomohikari/270.67Mbps208.83Mbps

参照サイト:みんなのネット回線速度

上記のような結果となりました。下り・上りどちらにおいてもNURO光が最も速いことがわかります。

ソフトバンク光とドコモ光は『光コラボレーション』と呼ばれる光回線であり、フレッツ光と同じ回線網を使っているため同じような回線速度となっています。

光コラボとは、NTTが運営するフレッツ光の回線網を各事業者に卸売をはじめたサービスのことをいいます。
これにより、多くの事業者が光回線を販売できるようになり、競争が生まれ各事業者によって様々なサービスが提供されることとなりました。
ユーザーにとっては、それぞれのニーズに合わせた光回線サービスを選択できるようになりましたが、フレッツ光回線網の利用者が増加することにも繋がったため、回線が混雑する原因ともいわれています。

auひかりは、独自回線を使って光回線を提供しているため光コラボよりは速い結果となっています。

NURO光の通信速度は速いと感じている人の方が多い

こちらでは、NURO光を実際に使っているユーザーの声を紹介します。

このように、実際に速度測定を行った結果を口コミ投稿されているものがいくつもあり、多くの場合で速いという感想を持っている結果となりました。

通信環境は、ユーザーの通信環境によっても大きく左右されるため一概には言えないところもありますが、多くのユーザーが速い結果を出せている点はNURO光の強みといえます。

一方で、上記のように通信速度が全然でないという悩みを抱えている方も増えつつあります。

あさひかわ
あさひかわ

NURO光も人気を集めた光回線になったことでユーザーが増え、結果としてインターネットが混雑してしまっているのが現状です。

通信速度に不満を感じたらなるべく早めに他の光回線サービスに乗り換えたほうがよいです。

今乗り換えるなら「とくとくBB光」への乗り換えがお得

GMOとくとくBBでは、2023年3月現在、乗り換えで最大36,000円キャッシュバックを実施中です。

こちらの公式サイトお手続きページから申し込み手続きを行うことが可能です。

電話での申し込みの場合
【NTT東日本エリア】0120-104-202
【NTT西日本エリア】0120-533-104
受付時間 9:00~17:00(年末年始を除く)

乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

違約金が心配ならNURO光ではなくSoftBank光の利用がおすすめです。

SoftBank光であれば10万円までの違約金や撤去工事費用、工事費用残債を負担してくれます。

あさひかわ
あさひかわ

かなり特典が手厚いので安心して契約を進められますね。

半年以内に契約した光回線サービスであれば違約金は数千円程度まで減額されているところがほとんどです。

しかし、半年以上前に契約した光回線サービスであれば、今でも違約金は数万円ほどかかってしまいます。

後者の光回線サービスから乗り換える際に、契約解除のペナルティとしてかかる違約金が不安な方は、SoftBank光ならほぼ負担なく乗り換えることが可能です。

ちなみに、違約金負担はキャンペーンの適用が確定された月には発送されます。

ホームルーターで契約するなら5G-CONNECT

5G CONNECTは、契約期間に縛りのないレンタルWiMAXサービスです。

通信速度・通信品質に関しては、3大キャリアのパケット無制限のモバイルルーターと比較すると引けをとりますが、5G CONNECTはWiMAX 5G+・au4G LTE・au5Gを採用しており、最大通信速度は下り「最大2.7Gbps」と他のWiMAX端末の中でも群を抜く速さです。

あさひかわ
あさひかわ

そのため、5G CONNECTは特にホームルーターで契約する場合におすすめです。

さらに、利用期間が3ヶ月を超えると違約金も発生しないので、手軽に契約できるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

5G CONNECTは長期利用で最大5ヶ月間月額料金が無料に

基本的に契約期間に縛りがない5G CONNECTですが、契約期間に縛りがあるプランで契約するとお得に利用することが可能となります。

・3ヶ月おまとめ支払いで月額料金5ヶ月分0円!総額21,490円おトク!
・30日間お試し期間 月額料金0円
・端末代金0円で18,528円おトク!
契約期間に縛りがある場合は2年契約になりますが、3ヶ月目・6ヶ月目・9ヶ月目・12ヶ月目・15ヶ月目の月額料金が無料になります。
また、5G CONNECTには30日間お試し期間のお試し期間があるので、無料で利用できる期間は合計で6カ月です。かなり手厚い特典だと言えますよね。
さらに、端末代金も無料なので、最大で40,042円お得に利用することが可能となります。長期間の利用を考えている方は、契約期間に縛りがあるプランもおすすめですよ。

NURO光の速度を踏まえた上で契約する場合-メリットデメリットは?-

NURO光の速度を踏まえたうえで、契約するメリットとデメリットを解説しています。
きちんと理解したうえで、契約するのは大事なポイントです。

メリット1:独自回線で平均速度が速い

NURO光のメリットは、フレッツ光と違い独自回線を提供しています。そのため、平均速度が速いと口コミが多くあります。ここまで解説したとおり、平均速度が400Mbpsを超えています。

その理由は、フレッツ網は接続しているユーザーが多く速度が遅くなりやすいのに対し、NURO光は独自回線を引いているため、平均速度が速いと言えます。

接続ユーザー数が多くなる、夕方以降の接続時間でも、平均で400Mbpsを超えています。
それだけの速度が計測できているため、オンラインゲーム、高画質動画視聴、大家族で利用するなどたくさんのデータをやり取りする人に向いている回線です。

メリット2:最新のWi-Fiルータが無料利用できる

NURO光回線を引き込むONU端末に、Wi-Fiルータ機能が搭載しています。
ONUとWi-Fiルータを一つにできるため、電源がまとまり配線もすっきりします。

よくあるWi-Fiルータを利用するために、月額費用がかかるオプションではなく、NURO光が提供するWi-Fiルータは無料です。

あさひかわ
あさひかわ

さらにメリットと言える理由は、Wi-Fiルータのスペックが高いことです。

NURO光公式サイトから引用:
端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。)
IEEE802.11acは1世代前のWi-Fi規格ですが、十分速度が出ます。最新のWi-Fi6対応ONUも順次提供されています。自分で用意する必要がないのと、すっきりしたい配線考えている人におすすめです。

デメリット1:提供エリアが狭い

NURO光のデメリットは、独自回線を提供しているため、エリアが狭いです。
2023年2月現在でも、提供エリア外の四国エリア、九州エリア(福岡、佐賀のぞく)がありません。

理由は、フレッツ光ではなく、NURO光独自のエリア展開だからです。
そのため、採算が取れないエリアや、人口が少ない都道府県は提供されにくい現状です。

今後も提供エリアが少しずつ広がっていますが、フレッツ光などの他社光回線に比べ提供が遅れます。

あさひかわ
あさひかわ

引っ越しの多い方にはデメリットですね。

デメリット2:開通工事が遅くすぐに利用できない

NURO光のデメリットは、開通工事が他社と違い2回あり、すぐに光回線が利用できません。
2回工事がある理由は、NURO光のソニー側の光回線工事、その後NTT側の工事と2回あるためです。

そのため、口コミにもあるように、申し込んでから開通するまでに半年以上かかるケースもあります。

あさひかわ
あさひかわ

他社では2か月~3か月程度で開通するため、すぐに光回線が必要な方に向いていません。

NURO光の契約手順

NURO光の契約手順をひとつずつ解説しています。難しい手順はほとんどありませんが、事前に確認しておくと不安なく進められますね。

NURO光を契約する際には以下のステップを踏みましょう。

Step1:NURO光公式Webページから申し込み

まず初めの手順は、NURO光公式Webページから申し込みします。
新規申し込みを選びましょう。契約変更ではキャンペーンの適用できません。

基本情報を入力したのち、エリアを確認します。
オプションサービスを選び、支払い方法を入力しましょう。

あさひかわ
あさひかわ

最後にきちんとキャンペーンが適用されているか確認しましょう。

Step2:宅内工事日の確認

次の手順は、宅内工事日の日付を確認します。空き状況が確認できます。
時間帯は3つから選択でき、予約確認可能です。

予約が完了したら、受付完了を確認するメールが届きます。

あさひかわ
あさひかわ

届いているかしっかりと確認してください。

Step3:屋外工事日の確認

次の手順は宅内工事が終わったら、次に屋外工事日の確認をします。
SMSで届くフォームから、希望工事日を確認し入力します。

あさひかわ
あさひかわ

その後2回目の屋外工事になります。立ち合いが必要です。

説明書などをもらい、開通確認が終われば工事は終了です。

Step4:NURO光開通

開通工事が終わったら、パソコンやスマホなどにWi-Fiの設定をしましょう。
ONUとWi-Fiが一体型のため、Wi-Fi設定は電波の名前、パスワードを確認しましょう。

接続したい端末で設定が完了すれば、インターネットの開通です。

あさひかわ
あさひかわ

NURO光の速い回線を体験できます。

ぜひ回線速度を計測してみましょう。

NURO光に関するよくある質問

ここでは、NURO光に関するよくある質問をまとめていきます。

あさひかわ
あさひかわ

よくある質問に目を通すことで、疑問点や不明な点が解消する可能性も少なくありません。

主な質問内容は以下のとおりです。検討の前にしっかり目を通しておきましょう。

混雑状況はどうやって確認すればいい?

NURO光の混雑状況に関しては、NURO光公式ツイッターを確認すれば情報を得ることができます。

このように、NURO光の回線混雑が確認されたときに公式ツイッターによってお知らせツイートされる形となっています。

公式サイトなどは、アクセスが集中すると表示が遅くなってしまうことも考えられますので、混雑が気になったときは公式ツイッターを確認することをおすすめします。

NURO光の問い合わせ先は?

NURO光の問い合わせ先は以下のとおりです。

NURO光についての利用料金・契約内容の確認・インターネット接続設定やトラブルなど
TEL:0120-65-3810 9:00〜18:00(日曜、1月1〜2日を除く)

電話が繋がりにくいときは、チャットやメールによる問い合わせも可能です。

PS4のアップロードが遅い時の対処法は?

PS4でのアップロード(上り)速度が遅いときは、以下の点を確認してみましょう。

Wi-Fi接続している場合は有線接続に切り替える
・有線接続できない時は、5GHzでのWi-Fi接続にする
・LANケーブルのカテゴリを5e以上、可能であれば6Aにして2.5GBASE-Tのポートに接続する
・ONUの仕様が遅いモデルの場合は、機器変更をNURO光に申し出る

上り速度については、下り速度よりも多少遅くなってしまう傾向があります。

あさひかわ
あさひかわ

オンラインゲームを行う時はなるべく有線LAN接続でプレイすることをおすすめします。

NURO光は開通工事が遅いって本当?

NURO光の開通工事は、宅内工事と宅外工事で2回必要なため他社光回線と比べると工期がかかってしまう傾向にあります。面倒な回線開通工事が二度必要だと聞くと少し面倒に感じますよね。

NURO光の公式発表によると戸建てタイプでは、8割程度のユーザーが1〜3ヶ月で開通しており、マンションタイプでは1〜4ヶ月で多くの場合開通できるとされています。

お住まいのエリアや申込みタイミングによって、変動する可能性は多いに考えられるので長い目で見る必要はあるといえるでしょう。

NURO光が100mbps以下しか出ないのはおかしい?

NURO光で平均100Mbps以下の通信速度は、あまり考えられません。

最初の項目でも紹介したように、全国的な平均速度は400Mbpsを超えているので何か問題が起こっている可能性が高いです。

あさひかわ
あさひかわ

Wi-Fi接続については、受信機器(スマホやパソコンなど)の性能によっても速度は変動します。

あまりにも古い機種などでは、搭載されているWi-Fi子機の性能が低いことが原因で速度が出ないこともあり得ます。

使用する機器のスペック、Wi-Fi設定や使用機材についてよく確認した上でどうしても速度が出ない場合はNURO光に問い合わせてみましょう。

まとめ:NURO光の速度が遅いと感じたら対処法を実施してみよう

この記事では、NURO光の通信速度が遅いときの原因や対処法などについて解説しました。NURO光は高速通信として知られているものの、速度が遅くなってしまうケースがあるので注意しておかなくてはなりません。

全体を通して抑えておきたいポイントは以下のとおりです。

・NURO光の全国平均速度は400Mbps以上
・実際の口コミでは「速い」といった声が多い
・速度が遅い原因は様々考えられるため、できることはすべて試してみる

NURO光は、他社光回線と比べて速度が速くオンラインゲームや高画質動画視聴などヘビーな使い方でも対応できる光回線サービスです。

IPv6(IPoE)サービスにも標準で対応しており、対応ONUも無料レンタルされるため難しい設定をすることなく高速通信を利用することができます。

ただ、NURO光は利用者の増加で回線が混雑しやすくなっており、ゴールデンタイムだと通信速度が低下しやすくなっています。

あさひかわ
あさひかわ

特に平日のお昼時や夕方などの時間帯は速度が落ちやすくなるので注意が必要になるでしょう。

今までは快適にインターネットが利用できていたとしても、通信速度に不満を持つ方が増加しているのが現状です。

今回の記事で紹介した、通信速度の改善方法はNURO光以外の光回線でも同様に試せる内容となっています。

この記事を参考にして、通信速度を改善し快適なインターネット利用に繋げていきましょう。