ucom光という光回線は主に賃貸物件で使われており、全戸一括のインターネットサービスが特徴です。シェア数も7年連続で1位を獲得するなど、世間の認知度も上がっています。
しかし、口コミを見ると評判が悪そうなので、実際はどうなのか検証していきます。光回線の導入を検討している人は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
【この記事からわかること】
- ucom光と他社の違い
- ucom光の評判
- ucom光がおすすめな人とそうでない人
- ucom光に関するよくある質問
↓当サイトが厳選したおすすめ光回線3社↓
So-net光![]() | auひかり![]() | フレッツ光![]() | |
月額料金(税込) | 4,928円~ | 4,730円〜 | 2,420円〜 |
平均通信速度(実測値) | ・平均下り速度:298.8Mbps ・平均上り速度:229.7Mbps | ・平均下り速度:415.22Mbps ・平均上り速度:351.97Mbps | ・平均上り速度:46.6Mbps〜 ・平均下り速度:53.9Mbps〜 |
詳細 | 公式URL | 公式URL | 公式URL |
ucom光の評判の前に|ucom光ってどんなサービスなの?
ucom光の主な特徴に『マンション全戸一括型インターネット接続』というサービスがあります。マンションやアパートに一括で回線を引き込むので、入居者は入居した時点でインターネットが使えます。
画像引用:株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
画像引用:株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
基本的には物件を管理するオーナーがucom光を導入しているので、入居者が特別な手続きをする必要はありません。面倒な手続きをしなくても良いので、入居してすぐネットを使いたい人にはありがたいですよね。
ucom光の評判は他社と比べてどうなの?|主要回線との比較表
ucom光と主要光回線を比較し、どこが優れているのか確認してみましょう。気になる月額料金や通信速度も比較しましたので、複数の光回線を検討している人は参考にしてみて下さいね。
ucom光 | docomo光 | NURO光 | |
月額料金 | 3,000円~4,000円程度 | 4,400円(1ギガ タイプA) | 5,700円(G2D プラン) |
通信速度(実測値) | 平均下り速度: 248.52Mbps 平均上り速度: 223.41Mbps | 平均下り速度: 270.97Mbps 平均上り速度: 207.57Mbps | 平均下り速度: 506.42Mbps 平均上り速度: 448.15Mbps |
提供エリア | 全国主要都市 | 全国主要都市 | 北海道、関東、東海、関西、九州(一部を除く) |
スマホとのセット割 | なし | あり(スマホが1,100円割引) | あり(スマホが1,100円割引) |
契約期間 | 物件オーナーによる | 2年定期契約 | 2~3年定期契約 |
キャッシュバック | なし | あり(最大20,000円) | あり(最大43,000円) |
キャンペーン | なし | 新規工事料金が無料 | 新規工事料金が実質無料 |
ucom光の料金は、物件のオーナーが契約者のため不明です。物件の管理費に含まれていることが一般的ですので、およそ3,000円~4,000円だと考えられます。
また、スマホとのセット割やキャッシュバックもありません。光回線の契約と共にスマホも安くしたいなら、docomo光とNURO光の方がおすすめです。
基本的にucom光は自分でプランの選択ができませんので、選ぶときには注意しましょう。
ucom光の評判は最悪って本当?|Twitterでの実際の悪い口コミ一覧
twitterを見てみると、ucom光ユーザーの悪い評判が目立ちます。実際に利用している人の生の声ですので、悪い評判の信ぴょう性は高いと考えられます。どのような評判があるのかは、下記の通りです。
キャンペーンがないためお得に利用できない
ucom光はキャッシュバックやセット割引などのキャンペーンがないため、他社のようにお得に光回線を利用することができません。キャンペーン目当てでucom光を使おうとしても、安くなる要素がないので注意しましょう。
また、過去にはキャンペーンを実施していましたが、新規契約者に限ったキャンペーンだったため、ユーザーからは不満が続出しています。
いま使ってるUcom光回線のHPみたらこんなキャンペーンやってた。
新規しかだめらしい。
既存利用者へは何もないのか。
ムカつくから乗り換えてやる pic.twitter.com/xPGQWra4nn— はやて (@hayaterx) July 13, 2014
新規契約者にはお得なキャンペーンで、既存の利用者にはなにも適用されませんでした。既存の利用者にもなにかしらの割引があっても良さそうに思えますが、新規契約者のみだったようです。
以上のようなキャンペーンが不評だったこともあり、現在ではキャンペーンがなくなったのかも知れませんね。
高速ルーターを使用しても速度が遅い
ucom光の契約は物件のオーナーが行っているため、通信の速度が遅い契約を結んでいる可能性があります。料金を安く済ませると速度が遅いプランになるので、オーナーの契約によって通信が速いか遅いかが決まります。
遅い速度の契約の場合は、通信が速くなるルーターを使っていたとしても、速度が速くなることはありません。実際にこの経験をしたユーザーがtwitterにいましたので、口コミをご覧下さい。
マンションが全戸一括契約してる大元のネット接続(UCOM光)が安い契約っぽくて、1Gbpsないと思う。もしかしたら一番安い100Mbpsの契約なのかもしれない。そしたらいくらルーター高速化しても意味ないよね……
— テラヤマアニ (@kowagari) December 9, 2021
ユーザーの言う通り、オーナーが速度の遅いプランを契約しているため、高速ルーターを使っても速度が遅いようです。入居した際にネットが無料で使えるのはメリットになりますが、自分でプランの変更などができないのはデメリットですよね。
もしも高速インターネットを利用したいのであれば、個人で光回線を契約しましょう。
通信障害が度々発生する
ユーザーの口コミで多かったのが、通信障害に関してです。1度だけでなく何度も発生しているため、ユーザーの間では「またか」といった投稿が目立ちました。通信障害の口コミをご覧下さい。
つなぐネット(旧 UCOM光 レジデンス)陥落。
21時ぐらいから障害の報告、twitterにあり。
(オフラインで仕事してたから気がつかなかった)
まあ障害がおきるのは仕方ないけど(ちょっと寛容)、もう2時間もたってるのにこれはやめて! pic.twitter.com/2ovlUy7oyk— ラーマ人 (@3xRama) September 8, 2021
通信障害が起きたあとにもかかわらず、会員へ向けた最新情報には、通信障害が起きた事実の記載がありません。口コミによると通信障害が起きた2時間後にも記載がないので、ucom光のサポートには不信感を覚えますよね。
『ucom光レジデンス』は、アルテリアグループがプロバイダーや回線の施工を一括で行っているため、プロバイダーに障害が出ると全国のユーザーに影響を及ぼします。通信障害に関する悪い評判が多いのは、これが原因のようです。
ucom光の評判は悪いだけじゃない|実際の良い口コミ一覧
twitterの悪い評判を見ると、ucom光に対する印象が少し悪く感じますよね。ただ、良い評判もいくつかありますので、3つにわけて紹介します。主に、料金や速度に関する話題が多いので、気になる人はぜひ参考にして下さいね。
料金が物件の管理費に含まれているので安い
通常だと賃貸物件に住む際は家賃と共に管理費を支払います。それに加え、光回線を契約している場合は、回線の月額利用料がかかりますよね。
それに対してucom光が導入されている物件は、月額利用料が管理費に含まれているため、管理費さえ払えば回線を利用することが可能です。管理費込みで余計な支払いをしなくて済むのは魅力的ですよね。下記のユーザーの口コミをご覧下さい。
最近、うちのマンションに「マンションの通信設備を管理しているKDDIの者ですが」という訪問販売が立て続けにあった。うちのマンションはUCOM光だし、通信料は管理費込みなので、ワザワザ高い金払って乗り換える意味もない。というかKDDIは管理していないのに詐欺紛いの商法だ。
— らるごどらいぶ@愛妻家&愛犬家 (@largo_drive) December 3, 2013
このように、回線の利用料を別途で払う必要がないため、ほかの回線へ乗り換える必要もないと語っています。別の回線へ乗り換えると手続きが発生しますし、支払先が管理費と別になってしまいますよね。
入居してすぐにネットが使えて料金は管理費込みなので、少しでも安く光回線を利用したい人におすすめですね。
契約も解約も必要ないので楽に使える
ucom光の契約は物件のオーナーですので、入居者個人が契約することはありません。ですので、物件に入居したあとすぐにネットが使えます。ネットに関して疎い人でも、面倒な手続きがないのでとてもありがたいですよね。入居してすぐのユーザーが下記の投稿を行っています。
ようやくネットが開通。ucom光です。専用の棚と室内のLAN環境が整っているのが嬉しい。サーバーラック代りのおもちゃ箱になるなー pic.twitter.com/z65RibQCPb
— コースケ@峠のよろず屋 (@tougenoyorozuya) April 24, 2013
このように、入居した部屋には回線を利用する環境が整っているため、なにも手続きしなくて良い状態です。引っ越しする際には荷解きなどで時間を消費するため、手続きが不要なのは嬉しいですよね。
もちろん、解約という手続きもありませんので、引っ越す際はこの状態のまま退去して大丈夫です。光回線の解約手続きを忘れていたというトラブルも防げますので、安心感がありますよね。
速度が速く安定している
全戸一括型の光回線ですので、速度がそこまで速くないというイメージがありますよね。実際には速度が安定しており、他社の光回線『NURO光』に匹敵するほどの速度を出しています。
下記のユーザーが速度をテストしているので、ご覧下さい。
クソ電話が網終端装置を増強しないせいでピークタイムがクッソ遅いので新居に入ってたUCOM光のチラシみて「ほーん?安いやん、導入どうすればええんや」って問い合わせてみたら「その建物導入済みなんでLANケーブル繋げば繋がるやで」って返事来たんでPCと直結した結果 pic.twitter.com/1hZ2R8VKne
— 🌶️ふくらみかけ (@fukuramikake) September 17, 2018
以上のように、下りの速度が666.4Mbpsで、上りの速度は563.9Mbpsという結果が出ています。『NURO光』の平均下り速度が506.42Mbpsですので、アパートやマンションによっては『NURO光』よりも速いことがわかりました。
物件によってオーナーがどのようなプランで契約しているのか変わりますので、余裕があれば物件の管理会社に問い合わせしてみましょう。
ucom光の評判からわかった真実|利用するのにおすすめな人は?
評判をいくつか見てきましたが、ucom光を利用するべき人とするべきではない人がいます。使い始めて後悔しないように、自分が利用すべきなのかを考えて選びましょう。
利用するべきなのは、下記のような特徴を持つ人です。
最低限のインターネット回線を繋ぎたい人
オンラインゲームや動画を視聴する際は、光回線選びを慎重に行わなければなりません。ラグや通信制限がかからないように、自分の使用状況に合わせた選択が大切になってきます。
しかし、インターネット回線に関しては疎く、とりあえずインターネット回線が使えれば満足という人もいますよね。ucom光はこのような人におすすめです。
契約の手続きや解約も不要ですし、速度もそこそこの速さですので、インターネット回線をとりあえず使いたい人向けの光回線と言っても過言ではありません。
もしucom光を利用していて物足りなくなったら、個人で違う光回線を契約するか、モバイルWi-Fiなどを導入しましょう。
安くインターネット回線を使いたい人
インターネット回線を契約すると、4,000円~5,000円くらいの月額利用料がかかります。家賃や管理費のほかに支払う金額が増えるため、できれば安く済ませたいですよね。
その点、ucom光は物件の管理費にインターネット回線利用料が含まれますので、月の支払いは家賃と管理費のみです。月々に支払うランニングコストを少しでも安くしたいのであれば、おすすめの光回線と言えますね。
注意点としては、物件のオーナーがucom光を契約しているため、プラン変更は個人で行うことができません。入居後に通信速度が遅いことが判明する場合もありますので、入居前に念入りに確認することをおすすめします。
物件の管理会社へ問い合わせすると、きちんと教えてくれるのでおすすめです。
光回線の種類にこだわりが無い人
光回線には様々な種類があります。スマホとのセット割引があるものや、キャッシュバックがあるものが多く、なにを選ぶか迷いますよね。さらに、通信速度が速いものや安定性など、光回線を選択する際はこだわりたいという人も多いです。
それに対してucom光は、契約プランを選ぶ必要もありませんし、物件に入居してすぐインターネットが利用できます。光回線を使えるならなんでも良いのであれば、楽に利用できるためおすすめです。
ucom光の評判から見えた|利用するのにおすすめしない人
ucom光を利用する前に、注意点がいくつかあります。これから紹介する特徴に当てはまる人は、ucom光を利用するのを少し考えたほうが良いかも知れません。
人によっては損してしまうため、下記の項目を参考にしてみて下さいね。
高速通信回線を期待している人
ucom光は他社の光回線と比べ、通信速度が遅い傾向にあります。物件選びの際に「インターネットが無料」という文言を目にしますが、高速かどうかは入居してみないとわかりません。
ucom光の契約自体は物件のオーナーが行っているため、高速のインターネットが使えなくてもどうしようもないのが現実です。インターネット無料物件にはこのような落とし穴があるため、速度もある程度加味して考えないと、入居してから後悔してしまいます。
高速通信でインターネットを利用したいのであれば、個人で速度の速い光回線を契約しましょう。ただ、インターネット無料物件は、個別で光回線を引くことができないものもあります。事前に細かく調査する必要がありますね。
オンラインゲームなどの大容量通信を行う人
オンラインゲームや動画の視聴を頻繁に行う人は、ucom光の通信速度だと不満を感じると考えられます。オンラインゲームや動画の視聴には、ダウンロード速度が重要になってきます。
ucom光の平均ダウンロード速度が248.52Mbpsに対し、速いと話題の『NURO光』は506.42Mbpsです。数値だけみてもこれだけの差がありますよね。通信速度に関して不満を感じているユーザーがいるのも事実で、下記のユーザーは詳細を語っています。
【悲報】UCOM光、遅すぎる
・単純なブラウジングも不快に感じるレベルに遅い
・音楽ストリーミングはブツブツ切れる
・動画はローディングが頻繁に入り、画質はゴミ
・2000年代初頭のネット環境 pic.twitter.com/1ditUybWx7— PoCman@エンジニア (@pocman24) October 30, 2020
このように、通信も安定しないため、利用していてストレスを感じるようです。オンラインゲームに関して触れられていませんが、動画や音楽が途切れるという話を聞く限り、まともにゲームができる状態ではないのが想像できます。
スマホとのセット割りを受けたい人
光回線にはスマホとのセット割引を受けられるものがあるため、お得に利用したい人にとっては嬉しいサービスが整っています。割引される金額は1,100円程度ではあるものの、毎月の支払いが少しでも減るのは助かりますよね。
しかし、ucom光は物件のオーナーが契約を行っているため、スマホとのセット割引を入居者が適用するのは無理があります。もともとインターネット無料物件としての強みを活かし、入居者や回線の利用者を増やしているので、スマホとのセット割引は今後も実施しないでしょうね。
光回線の導入と同時にセット割引を受けたいなら、別の光回線をおすすめします。
ucom光の評判に関するよくある質問は?
こちらでは、ucom光の評判に繋がる質問を紹介します。主に速度に関する質問や、サポートをしているアルテリアグループに関する質問がありました。気になる人はぜひチェックしてみて下さいね。
ucom光レジデンスはipv6回線に対応しているの?
ucom光レジデンスはipv6回線に対応していません。こちらに関しては、ucom光レジデンスの手引きにも記載があります。
画像引用:UCOM光 レジデンス ご利用の手引き
ipv6は最新の接続方式で、従来のipv4よりも高速のインターネットが楽しめるものです。そのipv6は提供されていませんので、どうしても速度が速い回線を利用したいなら、別の光回線を検討しましょう。
ちなみに、ipv6は『GMOとくとくBB』や『ソフトバンク光』などが提供しています。キャッシュバックや工事費無料などの特典がありますので、お得に速い回線を利用したい人におすすめです。
ucom光の提供会社のアルテリアグループの評判が知りたい
アルテリアグループはucom光の設計や施工を行うと共に、プロバイダーやサポートを行っています。このことから、ucom光はアルテリアグループの一括管理の元で、サービスを提供していることがわかります。
他社に業務委託せずに一括で管理を行っているため、トラブルが起きにくいので評判は良さそうですよね。
しかし、アルテリアグループの評判はあまり良くないことが判明しています。通信障害を何度も起こしていることに加え、責任放棄しているという声がありました。
この通信障害について、仕入れ先のアルテリアは「原因調査中」としているのに、楽天モバイルは「アクセス集中」だと言い切っている。完全に責任放棄 pic.twitter.com/eO34BcooTY
— /* 虚像 */ (青鬼くん) 0.66 (@ja6mmx) October 8, 2021
実際の通信障害の原因は、DNS(ドメイン名とIPアドレスの紐付けする作業)に異常があったからでした。原因調査中と発表し、実際に起きた原因を隠蔽していると思われても仕方ありませんよね。
ユーザーからはほかにも「通信障害の発表が遅い」などの声が上がっていたため、アルテリアグループのサポート面に不満を持つユーザーが多いようです。
ucom光の埋め込み型ルーターってどんなものなの?
ucom光が導入されている物件には、埋め込み型ルーターというものが存在します。いくつか種類がありますが、どのようなものか画像で見てみましょう。
画像引用:ucom光 会員サポートサイト
上記のようなルーターが壁に埋め込みされており、入居してすぐにインターネット接続することが可能です。無線での接続はもちろん、LANケーブルがあれば有線での接続もできます。
また、壁に埋め込みされているので、部屋の邪魔になりません。個別でWi-Fiルーターを用意すると場所を取りますが、壁に埋め込みされていればスペースを取らないので嬉しいですよね。
ucom光の評判はあまり良くはない|少しでも気になる場合は他社を検討しよう
twitterでの口コミを中心に、ucom光の評判を調査しました。
総合的に判断すると、あまり評判は良くないことが判明しました。主に速度やキャンペーンがないことに対する不満が多く、お得に利用できない可能性が高いと考えられます。
快適なインターネット環境を利用したいなら、他社の光回線を使ったほうが良さそうですね。