光回線

光ギガ(GIGA)の評判や口コミはなぜ悪い?おすすめの光回線も紹介

最大速度1Gbpsを誇る光回線の光ギガは、評判や口コミのなかでも悪い声が目立ちます。今回は、なぜ光ギガに悪い評判ばかりがあるのか、詳しく解説していきましょう。

光ギガ以外のおすすめ光回線についても紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【この記事でわかること】

  • 光ギガの詳細
  • 光ギガの悪い評判
  • 光ギガのよくある質問
  • 光ギガ以外のおすすめ光回線

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガの概要

光ギガの概要

光ギガは、株式会社ハイホーが運営している光コラボ(光コラボレーション)です。光コラボとは、NTT東日本・西日本の回線を借り受けてサービスを提供している光回線のことを指します。光コラボの代表例としては、ドコモ光やソフトバンク光が挙げられます。

また、光ギガは光回線とプロバイダが一体になっており、別々に契約する手間がありません。

電話とテレビ、U-NEXTのオプションが加入できます。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガの料金体系

料金体系

次に、光ギガの料金体系を確認しましょう。まずは戸建ての月額料金や手数料を、以下の表にまとめました。

【戸建て】
月額料金5,830円
契約手数料3,300円
最大通信速度1Gbps
契約期間2年間

※価格は税込

戸建ての場合、光回線とプロバイダ、セキュリティの金額込みで月額5,830円です。

開通工事費は最大26,200円かかります。フレッツ光からの転用や光コラボからの事業者変更であれば、工事は不要です。

なお、2年の契約期間内に解約すると、契約解除料金9,975円(不課税)が発生します。1万円近く金額がかかってしまうので、できる限り2年間契約しましょう。

【マンション】
月額料金4,620円
契約手数料3,300円
最大通信速度1Gbps
契約期間2年間

※価格は税込

マンションの場合も同様に、光回線・プロバイダ・セキュリティ込みの金額です。月額4,620円で最大1Gbpsの通信が楽しめます。

ただし、マンションであっても工事費26,200円、契約解除料9,975円(不課税)はかかります。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガの良い評判や口コミ

良い評判・口コミ

光ギガの詳細を把握したところで、実際の評判や口コミが気になるのではないでしょうか。そこで今回は、光ギガの良い評判や口コミを調査してみました。どのような声があるのか、ぜひチェックしてみてください。

残念ながら光ギガに特別良い評判はない

実際の評判や口コミを探しましたが、残念ながら特別良い評価はありませんでした。そもそも、光ギガの口コミは少なめです。どうしても口コミは悪いものが集まってしまう性質があるので、仕方がないといえるでしょう。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガの悪い評判や口コミ

悪い評判・口コミ

続いて、少ない口コミのなかでも気になった、光ギガの悪い評判を紹介します。とくに工事費の高さや、回線速度の遅さを指摘する声が目立ちました。光ギガの契約を検討している方は、評判を把握してから申し込むかを決めましょう。

初期工事費がかかる

光ギガは初期工事費として、最大26,200円かかります。他社のような工事費無料キャンペーンはなく、一括払いであっても分割払いであっても支払わなければなりません。

なお、屋内配線を新設しない場合は10,560円、工事担当者が介入しない場合は2,200円です。光ギガを契約する場合は、自分がどの工事内容に当たるのか確認しておきましょう。

回線速度が遅い

光ギガが遅すぎる、という口コミです。

たしかに、ダウンロード速度は1Mbps以下と大変遅いといえます。1Mbpsだと動画はおろか、インターネット閲覧が最低限できる範囲です。

有線に接続してもこのような速度なので、Wi-Fiにつなぐとより遅くなるでしょう。

加入特典がない

光ギガは、加入する際にもらえる特典が一切ありません。

光回線でよくある加入特典として、工事費無料・違約金負担キャンペーンなどが挙げられます。大抵の光回線では加入特典を数個展開しており、高額キャッシュバックを実施することもあります。

お得な加入特典がないと、実際に支払う料金が高くなりがちです。光ギガは他社と比べて料金が高いといえるでしょう。

最低利用期間の縛りがある

光ギガには、最低利用期間が2年あります。契約期間である2年の内に解約してしまうと、契約解除料9,975円(不課税)を支払わなければなりません。

契約解除料を無料にしたい場合は、更新月に解約しましょう。

なお、解約時に工事費の残債があると、一括で支払う必要があります。工事費を分割払いに設定する方は気をつけてくださいね。

電話勧誘の対応がひどい


光ギガは電話勧誘も多いようです。総務省から行政指導が入っているとの口コミがあることから、対応のひどさがうかがえます。

電話で勧誘されたとしても、すぐに契約するのは危険です。その場ではきちんと断り、自分が納得してから申し込みをしましょう。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガと他社光回線を比較

他社との比較

光ギガの悪い評判がわかったところで、他社光回線との比較をしていきます。契約する前に他社とどのような違いがあるのか、把握しておくことが大切です。

月額料金(戸建て)月額料金(マンション)初期工事費回線速度加入特典
光ギガ

5,830円4,620円26,200円109.65Mbpsなし
フレッツ光

6,930円3,575円19,800円276.41Mbps高額キャッシュバック
auひかり

6,160円~4,455円41,250円426.52Mbps違約金負担キャンペーン
NURO光

5,200円5,200円44,000円508.66Mbps1年間月額980円キャンペーン
ソフトバンク光

5,720円4,180円26,400円315.17Mbps最大10万円の違約金負担キャンペーン

※価格は税込、プランによっては価格の変動あり

上記を見ると、光ギガは他社よりも回線速度と特典の充実度が劣っていることがわかります。

光ギガの工事費は比較的安く思えますが、他社では工事費無料キャンペーンを実施中です。条件を満たせば、工事費が無料になることも十分あります。額面上の金額を参考にするだけではなく、キャンペーンを加味して比較してみてくださいね。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

総評|光ギガはおすすめできない

光ギガはおすすめできない

光ギガの評判や、他社と比較した結果を見たところ、光ギガはおすすめできません。

電話勧誘に関しては、総務省からの行政指導が入るほど悪質です。電話では料金の安さを謳ってくるかもしれませんが、安易に契約しないようにしましょう。

光ギガは他社と異なり、加入特典をまったく実施していません。そのため、一見月額料金が安く感じても、実際に支払う金額は高額になってしまいます。

また、一度契約してしまうと2年の縛り期間が設けられます。

光ギガを契約しようと考えている方は、他社と比較してどちらがメリットが多いかを確認しましょう。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

光ギガに関するよくある質問

よくある質問

光ギガについて、よく疑問に思われる点をまとめました。また、光ギガ以外のおすすめ光回線も紹介します。解約方法や引っ越す場合まで解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

無線ルーターのレンタルは無料?

光ギガでレンタルできる無線ルーターは、無料ではありません。月額1,628円かかります。

また、無線ルーターにも最低利用期間が1年設けられています。1年以内に解約すると、6,000円の違約金が発生することに気をつけましょう。

解約方法は?違約金はかかる?

光ギガを解約するときは、以下の『光ギガサポートセンター』に連絡します。手続きには、アカウントIDと契約者名が必要です。

【光ギガサポートセンター】

電話番号:0570-064-102

対応時間:10:00〜17:00(日曜・年末年始を除く)

なお、2年の契約期間内に解約すると、違約金9,975円がかかります。さらに工事費の残債があれば、一括で支払わなければなりません。

問い合わせ先の番号は?

光ギガのお問い合わせ先は、以下のとおりです。

【光ギガサポートセンター】

電話番号:0570-064-102

対応時間:10:00〜17:00(日曜・年末年始を除く)

光ギガを解約する場合や通信に不備があった場合は、光ギガサポートセンターに連絡しましょう。

引っ越す場合はどうすればいい?

光ギガを契約している住まいから引っ越しをするときは、専用窓口から手続きをしましょう。メールであれば、最短2分で入力が完了します。

光ギガの引っ越し手順を、以下にまとめました。

  1. 引っ越し先のフレッツ光提供状況・工事費・月額料金を確認(光ギガのスタッフが案内)
  2. 引っ越し先の開通工事の連絡が来る
  3. 工事に立ち会い、設定が完了したら利用開始

手続き自体は簡単ですが、新しく工事する際に立ち会いが必要です。引っ越し先で在宅できる日を確保しておきましょう。

光ギガ以外のおすすめの光回線は?

光ギガ以外の光回線を検討する場合は、『ソフトバンク光』がおすすめです。

ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとセット割が適用できます。それに加えて、最大10万円の違約金負担キャンペーンを実施中です。光ギガの違約金が高額で乗り換えにためらっている人は、ぜひ検討してみましょう。

また、ソフトバンク光は光ギガと同じ光コラボ回線です。対応エリアは全国と広範囲なため、安心して契約できます。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら

まとめ:光ギガ以外の光回線を選ぼう

自分に合った光回線を選ぼう

今回は、光ギガの評判を調査したり、他社光回線との比較をしたりしました。すべてを加味したうえで、光ギガはあまりおすすめできない光回線だといえます。

最も気になる点として、電話勧誘がひどいことが挙げられるでしょう。

光回線などのインターネット回線は、自身に合ったものを選ぶことが重要です。電話で押し切られて契約してしまうと後悔するケースが多いので、気をつけてくださいね。

光ギガ以外におすすめできる光回線は、ソフトバンク光やNURO光、auひかりです。一度ホームページをのぞいてみて、自身に最も合った光回線を選びましょう。

 

当サイトおすすめの光回線はこちら