ドコモ光を契約する際にどこのプロバイダが良いのか迷ってしまいますよね。ドコモ光と組み合わせられるプロバイダはかなり多くあるので、判断はかなり難しいかもしれません。
数あるプロバイダの中でも、特にGMOとくとくBBがおすすめ。ドコモ光の回線速度を生かせる良い組み合わせと言われており、実際かなり人気があります。
今回は、ドコモ光とGMOとくとくBBがなぜおすすめなのか、組み合わせた時に回線速度が速くなる理由をご紹介します。ドコモ光を検討している方、もしくは固定回線を検討している方は参考にしてくださいね。
・ドコモ光でGMOとくとくBBがおすすめな理由
・ドコモ光でGMOとくとくBBを使用すると速くなる理由
・ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせの評判
・ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせに関するよくある質問
docomo(ドコモ)光でGMOとくとくBBがおすすめな5つの理由
ドコモ光でGMOとくとくBBがおすすめになる理由を5つご紹介します。ドコモ光を契約する予定だがプロバイダを迷っている、もしくは固定回線を検討している方は参考にしてくださいね。
最大20000円の高額キャッシュバックがある
最大20,000円の高額キャッシュバックが用意されています。キャッシュバックを実施しているところは数多くあるものの、数万円単位はトップクラス。
引越し等の新生活で固定回線を用意する場合が多く、何かと出費がかさむ物です。契約後少し期間が経過してからの受け取りになりますが、高額キャッシュバックはかなり有難いですよね。
高性能ルーターが無料で使える
ハイスペックなルーターがユーザーに一切負担なく利用出来ます。レンタル費用をユーザーに請求する業者も少なく無いのでかなり良心的ですよね。
回線の良し悪しと同じくらいルーターの性能は重要です。ハイスペックなルーターを無料で提供してくれるのでユーザー側で選定する等の面倒はありません。
セキュリティソフトが無料利用可能
契約をすると、セキュリティソフト「マカフィー(R)マルチアクセス」が1年間無料で利用出来ます。
3台のデバイスに入れられるので、複数の端末を持つ方やご家族でウイルス対策が出来ますね。13ヶ月以降は毎月550円が生じるので、1年以降セキュリティソフトが必要無い方は1年使用したタイミングで解約しましょう。
回線速度が他のプロバイダに比べてかなり早い
回線速度が他社に比べて非常に速いという特徴があります。ドコモ光の回線速度が速かったとしても、プロバイダ側のサービススペックが低いと速度を存分に生かす事は出来ません。
GMOとくとくBBは高速通信が可能なので、ドコモ光のスペックを十分に生かせる優秀なプロバイダと言えるでしょう。
料金がAタイプだから安い
ドコモ光はAタイプとBタイプにプロバイダを分けています。月額料金がAタイプの方が安く設定されているので、Aタイプを選ぶ方がお得だと言えますね。
各タイプに料金差はあるものの、スペックの差などはありません。GMOとくとくBBはAタイプに属しているので、他の業者と比較してもかなり安く設定されています。
なぜdocomo(ドコモ)光とGMOとくとくBBの組み合わせは速いの?
ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせが速くなる理由をご紹介します。回線速度を重視するという方は、ぜひ目を通してみてくださいね。
v6プラスが標準装備
v6プラスは最新の通信規格で、安定して速い通信が楽しめると理解されています。しかし、最新の規格なのでまだ対応していない業者も少なくありません。
そんな中、ドコモ光はv6プラスに対応しています。そのため、v6プラスに対応している業者を選択した方が通信は速くなるでしょう。
また、GMOとくとくBBはv6プラスに対応しているので速度はかなり速くなります。ドコモ光のスペックを存分に生かせる相手だと言えますね。
無料レンタルのルーターのスペックが高い
GMOとくとくBBで貸し出しているルーターはかなりスペックが高く、最新の端末も取り扱われています。自分で良い物を選択するのは難しいので、プロの業者が選定したものを使えるのはかなり嬉しいですよね。
回線のスペックを存分に生かすためにもルーターのスペックの高さは無視出来ない大事なポイント。ユーザーに負担なく、高性能な端末を貸し出してもらえるのはかなり有難いですよね。
遅かった場合はポイントがもらえる
速度が100Mbpsを下回ってしまった場合、100円相当のGMOポイントを付与してくれます。100円相当のポイントとはいえ、通信速度に自信があると考えられますね。
ポイント付与のためには専用サイトで速度を計測し、指定フォームから申し込む必要があります。回線速度が遅かった場合のポイント付与を用意している業者はかなり珍しく、有難いサービスですよね。
docomo(ドコモ)光とGMOとくとくBBの組み合わせの評判|実際の口コミは?
ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせに関する評判をまとめました。実際に利用した方の意見なので信用出来ますし、かなり参考になりますよね。
契約を検討する前に必ず目を通しておいてくださいね。
他社と比較するとかなり安い
プロバイダを探しているときに可愛いホームページが目につき、料金も安いようなので契約をしました。光サービスの料金は戸建てでプロバイダ料金で760円ほどと、他社より若干安いので長い目で見るとお得です。
他社と比較するとかなり安くなるという点は、GMOとくとくBBの大きなメリットです。毎月費用が請求されるので、少しでも毎月の料金を抑えられる方が嬉しいですよね。
ドコモ光を安く利用したい方は、GMOとくとくBBを検討するのが良いでしょう。
ポイントのキャッシュバックがあるのでお得
GMOポイントが使えるのでここにしました。利用料金支払いでも毎月100ポイントもらえます。GMOポイントは加盟店やGMOとくとくBBの支払いに使えます。
ポイントの付与もかなり大きなポイントですね。支払いに使用出来るので、実質100円割り引きになります。
そのままでも安い料金が更にお得になるので、かなりお得感がありますね。
サポート対応にも問題なし
安くても、サポート、通信速度ともに問題ありません。混み合っていても一定の速さは出ますし、サポートも迅速でした。
サポート対応に満足している方が多くいます。担当するスタッフにもよりますが、問題が無かったという方が大多数でした。
サポートに慣れた方が担当しているので、トラブルの際にも安心出来ますね。
docomo(ドコモ)光とGMOとくとくBBには悪い噂もある|投稿された悪い評判
ドコモ光とGMOとくとくBBの悪い評判をご紹介します。良い口コミばかりではなく、中には悪い内容のものもあります。
契約前にしっかり確認し、把握しておきましょう。
解約金が高額
解約期間以外の解約違約金が恐ろしく高額・・・。
あと数か月なので、違約金を払って解約しようとしたら、とんでもなく高額で、解約を伝えても個々に契約期間が違うのか、月の途中で解約しても、まだ次の月を支払わなければいけないと言われました。
とんでもないです。
解約金はかなり高額に設定されています。適用されているサービスやプラン、解約のタイミングによって費用は異なるので注意が必要ですね。
解約費用の詳細をまとめているので、気になる方は目を通しておきましょう。
キャンペーン | ご契約期間 | 解約違約金(契約解除料) |
とくとくBBホームページキャッシュバック | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~24ヶ月目 | 27,280円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 | |
とくとくBBホームページ限定キャッシュバック増額 (~2019年1月までに加入) | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~24ヶ月目 | 27,280円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 | |
とくとくBBホームページ限定キャッシュバック増額 (2019年2月以降に加入) | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~12ヶ月目 | 20,900円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 13~24ヶ月目 | 15,400円(税込) | |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 | |
価格.comキャッシュバック | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~24ヶ月目まで | 27,296円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 | |
割引(鬼安)キャンペーン | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~12ヶ月目 | 20,900円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 13~24ヶ月目 | 15,400円(税込) | |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 | |
機種変更※ | 端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 1~12ヶ月目 | 20,900円(税込) |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 13~24ヶ月目 | 15,400円(税込) | |
端末発送月の翌月を1ヶ月目とした 25ヶ月目以降更新月以外 | 10,450円(税込) | |
更新月 | 0円 |
キャッシュバックがわかりにくい
キャッシュバックキャンペーンのメールに気付かず、期限切れでキャッシュバック貰えず。メールチェックしたんですが件名もわかりにくいし気付けなかった。自己責任といえばそうなんですが、申請期間を長くするとか、メールを分かりやすくするとか努力してほしい。
ドコモ光開通月を含む4ヶ月目の月末に登録メールアドレス宛に案内が届き、そこから申し込む流れになります。そのため届いたメールを見落として期限を過ぎてしまっていた場合は受け取れなくなります。
タイミングを把握し、見落とさないようにGMOからのメールに注意するという対策が必要になりますね。
スタッフによっては態度が悪い
電話応対が横柄。
わからないから電話しているのに何の解決策の説明もなく、
めんだくさそうでたいへん、気分が悪くなった。
応対するスタッフによっては態度が悪いこともあります。運悪くそういった方に当たってしまうと、満足感のある案内を受けられないかも知れません。
時間がない、もしくは困っている時に態度が悪いとかなりストレスに感じますよね。スタッフによって態度が悪いケースがあるという事を理解し、どうしても我慢ならないようであれば他のスタッフに変えてもらう等の対策を講じましょう。
口コミ総評|docomo(ドコモ)光とGMOとくとくBBはおすすめできる?
ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせがおすすめ出来るのかどうかをまとめました。プロバイダを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
速い速度で使いたいならおすすめできる
安い料金で使いたいならおすすめできる
v6プラスを無料で使いたいならおすすめできる
キャッシュバックを最速では受け取りたいならおすすめできない
問い合わせ先を増やしたくないならおすすめできない
速い速度で使いたいならおすすめできる
GMOとくとくBBの速度はドコモ光を扱う業者の中でもトップクラス。速い速度で使用したい方にはかなりおすすめ出来ます。
動画編集やオンラインゲーム等の重たい作業もストレスなく快適にこなせるでしょう。速度を重視したいという方は、GMOとくとくBBを候補に入れて検討を進めてくださいね。
安い料金で使いたいならおすすめできる
手頃な費用で契約出来るので、安く利用したい方にもおすすめです。毎月の料金だけでなく、ルーターのレンタル代やセキュリティソフト等が無料なので、総合的に見てもコストパフォーマンスはバッチリと言えるでしょう。
毎月のコストを抑えたい方におすすめです。
v6プラスを無料で使いたいならおすすめできる
v6プラスを利用する際に追加費用や追加オプション等は必要ありません。月額の費用が変わらない状態でv6プラスを利用出来るので、かなり有難いですよね。
GMOとくとくBBはv6プラスを追加費用なく使いたい方におすすめ出来る業者です。
キャッシュバックを最速では受け取りたいならおすすめできない
すぐにキャッシュバックを利用したいという方にはおすすめ出来ません。金額はかなり大きいですが、実際に振り込まれるまで4ヶ月程度かかります。
すぐに現金を受け取れるプロバイダは複数あるので、すぐに受け取りたいという方は、ほかを検討しましょう。
問い合わせ先を増やしたくないならおすすめできない
GMOとくとくBBを利用すると問い合わせ先が増えてしまうので、問い合わせ先を増やしたくないという方にはおすすめ出来ません。そういった方は、他のプロバイダを検討しましょう。
docomo(ドコモ)光とGMOとくとくBBの組み合わせに関するよくある質問は?
ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせに関するよくある質問をまとめました。事前に目を通しておくことで、不安な点や疑問点が解消する可能性があります。
契約前にしっかり目を通しておいてくださいね。
ドコモ光でGMOとくとくBBにプロバイダ乗り換えする方法は?
ドコモ光を契約しており、GMOとくとくBBに乗り換えたいと考えた場合、手順はそこまで多くありません。
プロバイダー変更をする場合、ドコモインフォメーションセンターまたはショップでの手続きが必要になります。手続きに必要な費用は3,300円(事務手数料)と既存で契約しているプロバイダに解約料がかかる場合は、そこに解約料がプラスされるでしょう。
乗り換える際にはどのくらいの費用がかかるのかしっかり計算し、問題がないようであれば検討を進めてくださいね。
ドコモ光のプロバイダで他におすすめなところは?
ドコモ光のプロバイダで他におすすめなところをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
@nifty | ぷらら | OCN | DTI | BIGLOBE | |
月額料金(戸建て) | 5,574円 | 5,783円 | 6,408円 | 6,408円 | 6,408円 |
月額料金(マンション) | 4,254円 | 4,463円 | 5,088円 | 5,088円 | 5,088円 |
キャンペーン | 最大20,000円キャッシュバック | 最大15,000円キャッシュバック | なし | なし | なし |
v6プラス対応可否 | 可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
ルーターレンタル | 可 | 可 | 可 | 可(有料) | 可 |
このようにドコモ光を扱う業者の中でも、大きな違いがあります。月額料金はもちろん、キャンペーンの内容やルーター貸出費用に関してまでその違いは様々。
上記でご紹介した以外にも、ドコモ光に対応しているプロバイダは多くあります。自分の条件に合致するものを選定し、自分に合ったものを選択してくださいね。
ドコモ光とgmoとくとくbbの組み合わせで速度制限はかかる?
ドコモ光とGMOとくとくBBの組み合わせの場合、速度制限はありません。好きなだけデータ通信を楽しめるので、かなり快適に過ごせるでしょう。
一度の利用で大量のデータを消費してしまうオンラインゲームや動画の編集も、問題なく対応可能です。インターネットをかなり多く使う方も安心できますね。
まとめ:docomo(ドコモ)光と組み合わせるならGMOとくとくBB一択
ドコモ光と組み合わせて使うのであればGMOとくとくBBが最もおすすめです。回線速度が速いだけでなく月額料金が安いので、ユーザーにとってのメリットもかなり大きいと言えるでしょう。
ドコモ光の性能をしっかり発揮するために、プロバイダの選定は外せない重要なポイントになります。自分の条件や環境に合ったプロバイダを選択し、快適なインターネット環境を目指しましょう。
ドコモ光でGMOとくとくBBにプロバイダ乗り換えする方法は?
ドコモ光のプロバイダで他におすすめなところは?
ドコモ光とgmoとくとくbbの組み合わせで速度制限はかかる?