光回線

eo光は通信障害が多すぎ?-繋がらない原因と対処方法まで完全紹介

関西エリアを中心に光回線を提供しているeo光。快適な通信速度が高評価の反面、通信障害でWi-Fiが使えないことが多くあります。

なので、eo光を利用している方は「なんで通信障害は起こるの?」「通信障害の確認方法は?」このような悩みがある方も多いですよね。

そこで本記事では、次のような内容をお伝えします。

【この記事でわかること】
・eo光の基本情報
・通信障害の原因
・通信障害の確認方法
・eo光の通信障害についてよくある質問

通信障害の原因から確認方法まで網羅的に解説します。通信障害でWi-Fiが利用できなくなった時は、本記事を参考にしてみてください。

↓当サイトが厳選したおすすめ光回線3社↓

So-net光
auひかりフレッツ光
フレッツ光 ロゴ
月額料金(税込)4,928円~ 4,730円〜2,420円〜
平均通信速度(実測値)・平均下り速度:298.8Mbps
・平均上り速度:229.7Mbps
・平均下り速度:415.22Mbps
・平均上り速度:351.97Mbps
・平均上り速度:46.6Mbps〜
・平均下り速度:53.9Mbps〜
詳細公式URL公式URL公式URL

 

※全て税込価格です
※2022年2月時点での料金です

eo光は通信障害が多すぎる?繋がらない時に考えられる原因4つ

チェック

eo光が通信障害を起こし、繋がらないときに考えられる原因は主に次の4つです。

1つずつ紹介するので、eo光がつながらない方は参考にしてください。

アクセスが集中して一時的に通信障害が起きている

eo光の利用者が集中してインターネットに接続した場合、サーバーが多くのアクセスに耐えきれず、一時的に通信障害が起こる場合があります。

アクセス集中による通信障害は、利用者がどうにかして回復できるものではないので、記事後半でお伝えする、通信障害を確認する方法で情報収集し、復旧するまで待つしかありません。

アクセスの集中で通信障害が起こることもあると理解しておきましょう。

自然災害によって設備にトラブルが起きている

アクセスの集中以外にも、自然災害によって設備にトラブルが起こり、通信障害につながることもあります。

自然災害による設備トラブルはそこまで頻繁に起こるものではありません。しかし、台風や地震などの災害によって光ファイバーが切れてしまったり停電が発生したりして、設備にトラブルが起こることはあります。

こちらも、利用者ができることはないので、情婦収集し復旧を待つしかありません。

台風が多い季節や突発的に発生する地震などの自然災害によって、通信障害が起こると把握しておきましょう。

ルーターに不具合が生じている

自宅で利用しているWi-Fiルーターに不具合が生じ、通信障害が起きる可能性もあります。

Wi-Fiルーターに不具合が生じていると、eo光側が正常だとしてもWi-Fiに接続できないなどの障害が起きてしまいますよね。

ルーターに不具合がある場合は、次のような対処法を試してみましょう。

  • Wi-Fiルーターの再起動
  • LANケーブルの確認
  • Wi-Fiルーターのランプを確認

まずは、Wi-Fiルーターを再起動させてみましょう。スマホやパソコンなどと同じく、再起動させるだけで不具合が解消されることもあります。

Wi-Fiルーターに繋がっているLANケーブルが抜けていないか、断線していないかなども一緒に確認しましょう。

再起動してもWi-Fiに接続できない、接続してもすぐ切れるなどの場合は、Wi-Fiルーターのランプを確認してみてください。ランプの色やつき方によって電波が届いていない、LANケーブルが繋がっていないなどが分かる場合もあります。

通信障害で繋がらない場合は、Wi-Fiルーターの不具合を一度疑ってみてください。

eo光がメンテナンスを実施している

eo光がメンテナンスを行っているため、通信障害が起きている場合もあります。メンテナンスが原因で繋がらない場合は、終わるまで待つしかありません。

メンテナンスで回線が利用できない時は、事前にeo光がアナウンスするはずです。公式サイトやサポートセンターなどで確認してみましょう。

eo光とはそもそもどんな光回線?-eo光の基礎知識-

eo光

eo光の基礎知識をあらためてまとめました。

関西電力系の光回線ですが、通信速度が速く、キャンペーンが充実している光回線ですよ。

2023年2月現在のキャンペーン情報も紹介していますので、チェックしてください。

eo光とは

eo光は、関西電力グループ会社の「株式会社オプテージ」がサービス提供している光回線です。

提供エリア大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県
月額料金・戸建て:1年目は全てのコースが3,280円、2年目以降は1ギガコース:5,448円・5ギガコース:5,960円・10ギガコース:6,530円
・マンションタイプ:VDSL方式:2年目まで3,326円、3年目から3,876円・VDSL-S方式:2年目まで3,620円、3年目から4,170円、イーサネット方式と光配線方式はマンションにより異なる
・メゾンタイプ:1ギガコース:12ヶ月目まで3,384円、13ヶ月目〜5年目まで5,552円・5ギガコース:12ヶ月目まで3,385円、13ヶ月目〜5年目まで6,065円・10ギガコース:12ヶ月目まで3,385円・13ヶ月目〜5年目まで6,635円
初期費用・契約事務手数料3,300円
・標準工事費33,000円(分割払いの場合実質0円)
最大通信速度・下り最大:1Gbps
・上り最大:1Gbps
平均通信速度・下り最大:492.57Mbps
・上り最大:349.4Mbps
契約期間1年
途中解約時の違約金・戸建て:1年未満は13,200円・1年以上2年未満は6,600円
・マンション:マンションにより異なる
・メゾンタイプ:1年未満は13,200円・1年以上2年未満は6,600円
運営会社株式会社オプテージ

※平均通信速度参照元:みんなのネット回線速度

eo光は、関西の府県を中心にインターネット回線を提供しています。通信速度に定評があり、下り・上りともに光回線の中でもかなり速いです。

プランも複数あり、自分に最適なプランが選べるのも特徴ですね。

1年未満の解約には違約金が設定されているので、解約を検討している方は注意してください。

eo光の特徴

eo光の特徴は「速度が速い」「メニューが豊富」「工事費実質無料などのキャンペーンが豊富」です。

インターネット接続サービスの提供が、関西エリアのみと絞られているので、全国対応の光回線と比べると混雑が緩和されます。そのため、高速通信の実現が可能なのです。

プランに関しては、最大通信速度がよくある1Gbpsプランの他にも、5Gbps、10Gbpsプランの扱いがあるので、メニューが豊富ですね。

また、動画視聴をよくする方には「eo光ネット Netflixパック」というメニューがおすすめです。

そして、キャンペーンも見逃せないポイントですよ。

2023年2月現在では、工事費実質無料、商品券進呈、Netflix1年間無料(Netflixパックに加入の場合)など、さまざまなキャンペーンを実施中です。

何かと費用が発生しがちな光回線の導入時に、工事費実質無料や商品券進呈などはありがたいですね。

eo光の口コミ

eo光の口コミをTwitterにて探しました。

まずは、良い口コミから紹介します。

こちらの方はeo光のサポート面に満足されているようですね。

サポートセンターでは、ユーザーが困っている状況をしっかりとヒアリングして、解決に導くことが必要ですよね。

オペレーターに状況を把握した上で、必要な情報を的確に伝えてもらえると、eo光に対して安心感が生まれますね。

快適なインターネット接続をするためには、サポートセンターの質は非常に重要と言えます。

続いて、悪い口コミを紹介します。

他にも障害が発生しているのではないかといった内容の投稿が何件かありました。

光回線も完璧ではありませんので、障害が発生してしまう場合があります。とはいえ、頻発していると不便ですよね。

2023年2月現在、大きな障害情報は見当たりませんでしたが、2022年10月下旬にテレビサービスにて全域対象で障害が発生していました。

頻発するものではありませんが、障害が発生する可能性があることを認識しておきましょう。

eo光の最新キャンペーン情報

2023年2月現在のeo光キャンペーン情報はこちらです。

【戸建て向けメニューのキャンペーン】
・工事費実質無料
・店舗で使える商品券15,000円分、もしくは電子マネーギフト10,000円分プレゼント
・ネット月額料金割引
・Netflixパック加入で、Netflix月額料金相当分最大1年間分無料
・eoメッシュWi-Fiレンタル料金が最大2年間無料
・他社違約金、撤去費用最大60,000円還元
・ネットと同時申し込みで無線ルーターが12ヶ月間無料
・ネットと同時申し込みでセキュリティが12ヶ月間無料
【マンション向けメニューのキャンペーン】
・工事費無料
・ネット月額料金割引
・店舗で使える商品券3,000円分、もしくは電子マネーギフト3,000円分プレゼント
・他社違約金、撤去費用最大15,000円還元
・ネットと同時申し込みで無線ルーターが12ヶ月間無料
・ネットと同時申し込みでセキュリティが12ヶ月間無料

工事費無料キャンペーンや店舗で使える商品券のプレゼントキャンペーンはもちろん、オプション無料キャンペーンも充実していますね。

快適なインターネット接続のために必要なメッシュWi-Fiや無線ルーターが、一定期間無料でレンタルできるのは、助かりますよね。

このように充実しているキャンペーンですが、一部キャンペーンは併用ができません。(商品券・ギフトカードプレゼントとeoメッシュWi-Fiレンタル無料は併用不可)

注意点もしっかりとチェックしておきましょう。

eo光の通信障害を確認する方法4つ

パソコンを操作する人

ここまで、eo光の通信障害の原因を紹介してきましたが、実際に通信障害が起きているのか確認する方法も知りたいですよね。

そこでここでは、eo光の通信障害を確認する方法を紹介します。

1つずつ紹介するので、eo光で通信障害が起きているか確認したい方は、参考にしてください。

公式サイトでメンテナンス情報を確認する

eo光のメンテナンスが原因でインターネットにつながらない場合は、公式サイトでメンテナンス情報を発信しているはずなので、通信障害かもと思ったらまずは公式サイトを確認しましょう。

通信障害に関係する情報は、eo光の公式サイト内にある障害情報一覧に記載されています。

サポートセンターに障害の原因を問い合わせる

通信障害は、公式サイトだけでなくサポートセンターでも確認できます。

公式サイトに通信障害の情報がなかったり、情報収集するのが面倒と感じたりする場合は、サポートセンターに問い合わせるのが1番速いです。

サポートセンターの問い合わせ先や受付時間は、次のとおりです。

  • eo光電話からの場合:151
  • 固定電話/携帯電話から:0120-919-151
  • 他の電話から:050-7105-6333
  • 受付時間:9:00〜21:00

21:00以降は、eo光サービス夜間故障お問い合わせに電話しましょう。

  • 電話番号:06-7501-8617
  • 受付時間:21:00〜9:00

公式ツイッターでリアルタイム情報を見てみる

eo光は公式ツイッターアカウントを運用しているので、公式ツイッターでリアルタイム情報を確認することもできます。実際に公式Twitterのメンテナンス情報を見ると次のとおりです。

サポートセンターは電話が集中し、なかなか繋がらないこともあります。そのような場合はTwitterを確認してみてください。

eo光の公式Twitterはこちらです。

ルーターのアラームが赤色に点滅していないか確認する

eo光の多機能ルーターを利用している場合は、ルーターのアラームが赤色に点滅していないか確認してみましょう。

eo光の多機能ルーターには、8つのランプがあり、2つ目にアラームという項目があります。アラームの項目が赤く点滅していると、Wi-Fi接続ができない状態です。

アラームが赤く点滅している場合は、接続しているスマホやパソコンなどの電源を切ってからルーターの電源ケーブルを抜いて少し待ち、再度差し込んでみてください。

この方法を試してもアラームが赤く点滅している場合は、ルーター自体が故障している可能性もあるので、サポートセンターに連絡して交換や買い替えなどをお願いしましょう。

eo光の通信障害についてよくある質問

ハテナ

ここでは、eo光の通信障害についてよくある質問を紹介します。

ここまでの内容に疑問がある方も解決できる可能性があるので、一度確認してみましょう。

公式サイトにもツイッターにも障害情報がない時はどうしたらいい?

公式サイトにもツイッターにも障害情報が記載されていない場合は、サポートセンターに問い合わせてみましょう。

または、通信障害が発生したばかりで公式サイトやツイッターにまだ情報が公開されていないことも考えられるので、少し時間を開けて再度確認してみてください。

サポートセンターに電話が繋がらない。他に問い合わせ先はない?

サポートセンターの電話が繋がらない場合は、次の方法で問い合わせてみましょう。

  • メール
  • LINE

メールで問い合わせる場合は、お問い合わせフォームからメールを送信して問い合わせます。電話での問い合わせと異なり、返信まで時間がかかることもあると理解しておきましょう。

eo光の公式LINEアカウントを登録すれば、LINEトーク上でいつでもお問い合わせ可能です。IDを連携すると、障害情報の受け取りも可能なので、事前に登録しておくのもおすすめです。

公式LINEアカウントの追加はこちらからしてみてください。

eo光に問題がない場合はどうしたらいい?

eo光側に問題はないが通信障害が起きている場合は、Wi-Fiルーターに問題がある可能性もあるので、再起動させましょう。

接続しているスマホやパソコンなどの電源を切ってからルーターの電源ケーブルを抜いて少し待ち、再度差し込んでみてください。

それでもWi-Fiに繋がらない場合は、ルーターの故障も考えられます。eo光に連絡し、交換や購入を検討してみてください。

eo光以外で通信障害が少ない光回線はどこ?

通信障害が少ない光回線は『ソフトバンク光』です。ソフトバンク光の基本情報をまとめてお伝えします。

月額料金【戸建て 東日本エリア】
・5年自動更新プラン(ファミリー・ギガスピード、ファミリー・ハイスピード、ファミリー):5,170円・2年自動更新プランファミリー・ギガスピード、ファミリー・ハイスピード、ファミリー:5,720円・5年自動更新プラン(ファミリー・10ギガ):6,380円・2年自動更新プラン(ファミリー・10ギガ):6,930円・2年自動更新プラン(ファミリーライト):4,290〜6,160円【戸建て 西日本エリア】
・5年自動更新プラン(ファミリー・スーパーハイスピード、ファミリー・ハイスピード、ファミリー):5,170円・2年自動更新プランファミリー・ギガスピード、ファミリー・ハイスピード、ファミリー:5,720円・5年自動更新プラン(ファミリー・10ギガ):6,380円・2年自動更新プラン(ファミリー・10ギガ):6,930円・2年自動更新プラン(ファミリーライト):4,290〜6,160円【マンション】
・2年自動更新プラン:4,180円・自動更新なしプラン:5,390円
提供エリア全国
最大通信速度・下り最大:1〜10Gbps
・上り最大:1〜10Gbps
平均通信速度・下り最大:315.28Mbps
・上り最大:211.23Mbps
契約期間5年自動更新プラン:5年
・2年自動更新プラン:2年
・自動更新なしプラン:なし

ソフトバンク光は、最大通信速度が下り・上り最大1〜10Gbpsなので、eo光よりも快適な通信が期待できます。

ソフトバンクユーザーの方は、『おうち割』という割引サービスが適用可能です。月額料金から毎月永年1,100円割引されるのはかなりお得ですよね。

本人だけでなく家族も割引の対象なので、家族でソフトバンクユーザーの場合などは、人数分×1,100円割引されます。

eo光よりも通信障害が少なくお得に高速通信を楽しみたい方は、ソフトバンク光を検討してみてください。

まとめ:eo光の通信障害が不満なら光回線の乗り換えがおすすめ

パソコンする人

eo光の通信障害が起きたときの対処法や確認方法をお伝えしてきましたが、基本的に通信障害でWi-Fiが使えなくなった場合は復旧されるのを待つしかありません。

しかし、eo光は通信障害が他の回線よりも多いので、その度にWi-Fiが使えなくなるのはかなり不便ですよね。通信障害が不満な方は、他の光回線への乗り換えをおすすめします。

先ほど紹介した『ソフトバンク光』は、eo光よりも通信障害が少ないので、常に快適な通信を楽しめます。ソフトバンクユーザー向けに割引制度なども充実しているので、お得に利用できる方も多いです。

通信障害を避けたい方は、他の光回線への乗り換えを検討してみましょう。