フレッツ光は、日本の光回線の中でも老舗の回線で、今でもたくさんのユーザーがリモートワークなどで利用しています。
しかし、フレッツ光は光コラボという名前で回線を提供するケースが増加したことから、最近ではフレッツ光の名前を聞くことが少なくなりました。
とはいえ、今でもフレッツ光を契約することは可能です。そこで、Wi-Fi選びについて最新情報を追い続けている私がフレッツ光に関するお得なキャンペーン情報や、フレッツ光を契約したいと思ったときに確認してほしいポイントを紹介します。
この記事では、2023年2月最新のフレッツ光のキャンペーン情報について解説していきます。
結論からいうと、フレッツ光はコラボ光として契約するとお得なキャンペーンが受けられる窓口が多いですが、フレッツ光単体でもキャンペーンを活用してお得に契約することが可能です。
また、フレッツ光の回線を利用している光コラボについても紹介します。
■ フレッツ光のおとくなキャンペーン情報
■ フレッツ光をおすすめしたいユーザー
■ 光コラボでおすすめしたいプロバイダ
↓当サイトが厳選したおすすめ光回線3社↓
So-net光![]() | auひかり![]() | フレッツ光![]() | |
月額料金(税込) | 4,928円~ | 4,730円〜 | 2,200円〜 |
平均通信速度(実測値) | ・平均ダウンロード速度:263.28Mbps ・平均アップロード速度:247.21Mbps | ・平均ダウンロード速度:492.42Mbps ・平均アップロード速度:453.98Mbps | ・平均上り速度:46.6Mbps〜 ・平均下り速度:53.9Mbps〜 |
詳細 | 公式URL | 公式URL | 公式URL |
【2023年2月】フレッツ光のキャンペーン最新情報-公式・窓口を徹底比較-
最新のキャンペーン情報を、公式のキャンペーンと窓口のキャンペーンに分けて紹介します。
まずは、フレッツ光で実施中のキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
NTT東日本公式:フレッツ光にねん割
NTT西日本公式:『光はじめ割』
■ 代理店窓口キャンペーン
窓口:法人向けに最大79,000円キャッシュバックキャンペーン(NTT東日本・西日本)
窓口:貴重な個人向けキャッシュバック
NTT東日本公式:フレッツ光『にねん割』
画像参照:【公式】NTT東日本-フレッツ光 (flets.com)
NTT東日本では、2年間の契約期間(契約満了後は2年間の自動更新)を適用することで、にねん割が適用できます。にねん割を適用する場合、毎月の基本料金が割引になるかわりに、更新月以外で解約した場合は解約金がかかります。
更新月とは、利用期間満了月、利用期間満了月の翌月と翌々月の3ヶ月間です。解約金は、2022年6月30日以前に解約した場合は10,450円、2022年7月1日以降に解約した場合は4,950円です。
割引金額は、戸建ての場合、毎月の基本料金から770円割引、マンションタイプの場合は110円です。マンションタイプは割引額が高くないため、にねん割を狙うのであれば、戸建てタイプがおすすめです。
他には、『NTT東日本 ADSLからフレッツ光への移行割引』と呼ばれるフレッツADSLからフレッツ光への移行されると初期工事とセットアップサービスが無料です。
したがって、NTT西日本に住んでいる方で、ADSLからフレッツ光への移行する方は、積極的に特典を利用しましょう。
NTT西日本公式:『光はじめ割』
画像参照:【公式】NTT西日本-フレッツ光 (flets.com)
NTT西日本では、『光はじめ割』と呼ばれる毎月最大1,419円の割引額を適用できるキャンペーンが用意されているため、毎月の出費が抑えられるでしょう。
しかし、こちらのキャンペーンもNTT東日本と一緒で毎月の基本料金から割引になるかわりに、更新月以外で解約した場合は、解約金がかかってしまうため、解約するタイミングに気をつけてください。
他には、NTT西日本公式でも、フレッツADSLやフレッツISDN、INSネットからフレッツ光に乗り換える方を対象に、フレッツ光の工事費19,800円を無料にするという、初期工事費無料キャンペーンを行っています。
NTT西日本に住んでいる方で、該当する回線を利用しているのであれば、積極的に活用しましょう。
窓口:法人向けに最大79,000円キャッシュバックキャンペーン(NTT東日本・西日本)
フレッツ光は、事業者向けに便利な契約ができるため、個人よりも事業者向けに展開していることが多く、一部の代理店窓口では、事業者向けにもキャンペーンを展開しています。
株式会社メディアサービスという代理店窓口では、東日本エリアに住んでいる方も西日本に住んでいる方も、最大79,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
今回紹介するキャンペーンでは、フレッツSOHOに加入する必要があります。フレッツSOHOは、個人事業主やSOHOなど小規模の事業者向けのフレッツ光サービスです。キャッシュバック額79,000円を獲得するためには、以下の条件を満たす必要があります。
フレッツSOHO+指定プロバイダ(Yahoo!BB)+電話エースプラン+NTTオプション(24時間出張修理オプション)+NTTオプション(ITサポート&セキュリティ[ライトあんしんプラン])+ギガらくWi-Fi
79,000円キャッシュバックキャンペーンは、オプション加入のハードルが高いので、加入しやすいオプションサービスで適用可能なキャッシュバックも紹介します。
フレッツSOHO+指定プロバイダ(Yahoo!BB)+電話エースプラン
フレッツSOHO+指定プロバイダ(Yahoo!BB)⇒15,000円キャッシュバック
法人でこれから光回線を検討しているのであれば、以下のURLで詳細をご確認ください。
西日本エリア:https://bb-fletsnavi.com/nttwest/campaign/cashback.html
あくまでも法人向けのキャンペーンであるため、個人では加入できません。
そして、高額キャッシュバックは法人のみしか提供されていない点に注意してください。
窓口:貴重な個人向け高額キャッシュバック
画像参照:【公式】アウンカンパニー
株式会社アウンカンパニーは、個人向けにもキャッシュバックキャンペーンを展開している貴重な代理店です。キャッシュバック額は、30,000円〜最大45,000円とプロバイダの中でもキャッシュバックが高額です。
そして、オプションなどの加入が不要で、フレッツ光に契約するだけで現金が受け取れます。
他の代理店窓口を探してみたものの、そのほとんどは事業主向けにキャンペーンを展開しているところがほとんどなため、個人でフレッツ光を契約するのであれば、株式会社アウンカンパニーの高額キャッシュバックを獲得して、お得に利用しましょう。
東日本エリア、西日本エリア共通:https://www.internet-moushikomi.net/sp/
フレッツ光のキャンペーンにはどのようなものがある?キャンペーンの種類を解説
画像参照:【公式】NTT東日本-フレッツ光 (flets.com)
フレッツ光のキャンペーンには、大きくわけて公式と窓口という、2種類のキャンペーンがあります。まずは、2種類の違いを紹介します。
フレッツ光公式からのキャンペーン
フレッツ光公式を説明する前に、フレッツ光について紹介します。
フレッツ光はNTTグループが提供している光回線です。日本で一番発達している光回線で、日本全国ほぼどの地点でも利用可能です。フレッツ光を契約する上でのポイントは、フレッツ光だけではインターネット利用ができず、別途プロバイダ契約が必要という点があります。
実際に運営しているのは、NTT東日本と西日本です。東北、北陸、関東などの東日本エリアはNTT東日本が、関西、中国、四国、九州などの西日本エリアはNTT西日本が担当しています。
フレッツ光公式からのキャンペーンというのは、NTT東日本とNTT西日本の公式サイトで実施中のキャンペーンです。ただし、会社が異なるので、NTT東日本とNTT西日本ではキャンペーン内容が異なります。
そのため、フレッツ光公式のキャンペーンを確認するのであれば、あなたが住んでいる場所が、NTT東日本の管轄かNTT西日本の管轄かを確認した上で、キャンペーン内容を確認しましょう。
代理店窓口によるキャンペーン
代理店とは、NTTに代わってフレッツ光を販売するための営業を行う会社です。
なぜフレッツ光に代理店が存在するかを紹介します。NTTは、もとは通信インフラを主に扱っている会社です。営業の他にも、保守やサポートなど、様々なユーザーサポートが実施中です。
代理店は、エンドユーザーへの営業を専門に担当します。代理店は営業のプロのため、契約してもらうためのノウハウを数多く持っています。
NTTからみたメリットは、代理店経由の契約であっても、フレッツ光を利用してもらえればNTTに利益をもたらすことです。
代理店のメリットは、契約時のインセンティブです。フレッツ光の契約が成立することで、NTTから販売手数料、いわゆるインセンティブが獲得できます。そのため、フレッツ光の代理店は日本全国に数多く存在します。
また、代理店は、インセンティブなどをキャンペーンの原資に使うことで、公式にはないキャンペーンやキャッシュバックを展開することが可能です。
基本的には代理店からの方がキャンペーン内容は多い場合がほとんど
フレッツ光だけに限らず、光回線は基本的に代理店からの方がキャンペーン内容が多い場合がほとんどです。
キャンペーン内容は定期的に変わりますが、基本的に代理店では実施中の手厚いキャンペーンが多い状態になっています。
キャンペーンのお得さを視野に入れるのであれば、公式サイトより代理店からの契約をおすすめします。
代理店からの電話勧誘は受けない
代理店からの契約がおすすめだと説明しましたが、代理店からの電話勧誘は受けないようにしてください。
代理店の中には悪質な業者もおり、悪質な業者だと自ら電話をかけて契約しないかと話を持ち掛けてきます。
知らない電話番号から電話がかかってきた場合は、そもそも電話に出ないほうがよいです。
中には携帯電話の番号でかけてくる業者もありますが、電話番号をインターネットで入力して検索したら、迷惑電話のまとめサイトに情報が掲載されていることがあります。
不信に感じたらそちらの番号を検索してみてください。
また、こうした電話勧誘は頻繁にかけてくるため、セキュリティ対策のためにもかかってきた電話番号をブロックする処理をしておきましょう。
フレッツ光のキャンペーンは大きくわけて4つ-お得なものはどれ?-
フレッツ光のキャンペーンには、代表的なパターンとして、月額利用料割引、オプション無料、工事費無料、キャッシュバックの4つがあります。それぞれのパターンを紹介します。
月額利用料割引キャンペーン
月額利用料割引キャンペーンは、数ヶ月~長くて1年程度、月々の基本料金を割引にするキャンペーンです。至ってシンプルなキャンペーンのため、どんなユーザーであってもお得に適用できます。
月額利用料無料キャンペーンには、キャシュバックキャンペーンに近い性質を持っており、場合によってはオプション契約必須な場合があるので、適用条件や注意事項を忘れずに確認しましょう。
どのようなユーザーであっても適用できるため、先に月額利用料割引キャンペーンよりもお得なキャンペーンがないかどうかの確認を行い、お得なキャンペーンがない場合は月額利用料割引キャンペーンを活用することをおすすめします。
オプション無料キャンペーン
フレッツ光には、様々なオプションサービスが提供されています。例えばひかり電話やフレッツ・テレビなどの社会的インフラや、スカパーやひかりTVなどのコンテンツなどがあります。また、遠隔サポートやウイルス対策などのサポートオプションも実施中です。
オプション無料キャンペーンとは、フレッツ光で提供している数多くのオプションサービスの料金を、一定期間無料にする人気キャンペーンです。無料期間終了後はオプション料金が発生します。
利用したいオプションがキャンペーン対象であれば、オプション無料キャンペーンをお得に利用できるかもしれません。
オプション無料キャンペーンは、オプション無料サービス以外利用できるキャンペーンがない、という場合に検討するようにしましょう。
工事費無料キャンペーン
光回線は、光ファイバーを使って通信を行うため、フレッツ光の契約後に光ファイバーを自宅に通す光回線開通工事が発生します。
工事は有料で、工事を行う際は、利用者の立ち会いが必要です。光回線開通工事の費用は、光回線のみ利用する場合、光回線以外のひかり電話やフレッツ・テレビなどの利用などで異なります。一例として、光回線のみ利用する場合の工事費は、19,800円です。
賃貸マンションなどで、過去に光回線を利用していたなどの理由で光回線の配線や設備が残っている場合は、工事が不要な「無派遣工事」扱いになり、工事費を大幅に下げることが可能です。無派遣工事の費用は2,200円です。
工事費無料キャンペーンは、工事費を実質0円にするキャンペーンです。通常の光回線開通工事を行う場合は、月額利用料無料キャンペーンやオプション無料キャンペーンよりも金額的にはお得です。
しかし、無派遣工事の場合は、キャンペーンでお得になる金額が下がるため、他のキャンペーンを選んだ方がお得に利用できます。
工事費無料キャンペーンを利用するのであれば、立ち会いが必要な光回線開通工事を行うときに活用しましょう。
キャッシュバックキャンペーン
最後はキャッシュバックキャンペーンです。キャッシュバックキャンペーンは、主に代理店で行われるキャンペーンです。紹介した4つのキャンペーンの中では、工事費無料と同じ位お得で人気のキャンペーンです。
お得なキャッシュバックキャンペーンを受けるための注意点があります。まず、家電量販店などで行われているキャンペーンは利用せず、インターネット経由で受付契約することです。
インターネット経由のキャンペーンをおすすめする理由は2点あります。1点目は、インターネット経由以外のキャンペーンは、現金ではなく商品券やポイントなどで行われることがほとんどという点です。
2点目は、家電量販店経由のキャッシュバックよりも、インターネット経由のキャッシュバック金額が高いからです。
ただし、キャッシュバックを適用するために、オプション加入などの条件が発生する場合があります。キャッシュバック額だけに目がくらんでしまい、不要なオプションに加入しまっては本末転倒です。そのため、キャッシュバック適用条件も必ず確認するようにしましょう。
フレッツ光がキャンペーンでお得になるのはどんな人?
フレッツには様々なキャンペーンがあるのですが、その中でもキャンペーンをうまく適用することで、フレッツ光をお得に契約できるユーザーを紹介します。
新規でフレッツ光を契約する人
これから新規でフレッツ光を契約したい方の場合、フレッツ光の工事費無料キャンペーンが適用しやすいため、フレッツ光をお得に利用できます。
また、代理店窓口経由であれば、公式のキャンペーン+独自キャンペーンが適用できる場合があります。
光回線を初めて使う場合、値段や速度だけではなく、安心感も重要です。フレッツ光は、日本で古くから利用されているため、光回線のノウハウがたくさんあり、安心感があります。
インターネット回線は、今や立派なインフラで、生活の一部と言っても過言ではありません。そのため、安心して利用できるフレッツ光がおすすめです。
他回線からフレッツ光に乗換える人
他回線からフレッツ光に乗り換える場合も、フレッツ光がおすすめです。他回線とは、例えば、ホームルーターやポケット型Wi-Fiなど無線のインターネット回線です。また、電話線を使ったADSL回線やISDN回線などの固定回線も含まれます。
他回線からフレッツ光に乗り換えることを検討する場合、今まで使ってきた回線に満足していないから乗り換えを検討するはずです。例えば通信速度が遅い、利用できるデータ量に限りがある、通信環境が安定しないなどです。
他回線からフレッツ光に乗り換えるというのは、ある意味新規でフレッツ光を契約するのと同じことです。そのため、新規でフレッツ光を契約する人でも紹介した通り、安心してインターネットを利用できるフレッツ光をおすすめします。
自宅マンションにフレッツ光回線設備がある人
自宅マンションにフレッツ光の回線設備がある場合、初期工事が無派遣工事になるため、初期費用が大幅に安くなります。また、もともと光回線が利用されていた実績があるので、安心して利用できます。
インターネット回線は社会インフラの1つのため、お引っ越し先でインターネットを利用するために光回線を契約する、というのはよくあるシチュエーションです。
ただし、引越し直後というのは、引越費用は当然として、自宅マンションの敷金や礼金、家賃、部屋に合わせたインテリアの購入など、何かとお金がかかります。
フレッツ光回線設備がある場合は、引越費用を少しでも初期費用を抑えられるので、自宅マンションにフレッツ光設備がある方もフレッツ光をおすすめします。
こんな人はフレッツ光のキャンペーンをおすすめしない
キャンペーンを適用しても、フレッツ光を契約するメリットが少ないユーザーも紹介します。
光コラボからの乗り換えを考えている人
光コラボとは、光回線事業を展開したい会社(=光コラボレーション事業者)が、NTTが提供している「フレッツ光」回線と、会社独自のサービスをセットにして販売している光回線です。そのため、光コラボ=フレッツ光といっても過言ではありません。
フレッツ光を使ってインターネット回線を利用するためには、インターネットを利用するためのプロバイダをフレッツ光とは別に契約する必要があります。しかし、光コラボの場合は光コラボ事業者に契約するだけでインターネット回線が利用できます。
光コラボで光回線を契約した方が、フレッツ光+プロバイダ契約よりも料金が安くなることがほとんどです。
特に個人の場合、光コラボからフレッツ光へ乗り換えるメリットがほとんどないため、光コラボからの乗り換えでは、フレッツ光はおすすめしません。
三大キャリアのスマホを利用している人
三大キャリアのスマホを利用している場合も、フレッツ光をおすすめしません。というのも、それぞれのキャリアでは、キャリアが指定した光回線とセットで契約することで、スマートフォンの基本料金が割引になるからです。
例えば、NTT Docomoを利用しているユーザーの場合は、ドコモ光を契約することでスマホ代が割安になります。auの場合はauひかりやBIGLOBE光などとセットで契約することでスマホ代が割引になります。SoftBankの場合も、SoftBank光やNURO光を契約することでスマホ代が安くなります。
ドコモ光、BIGLOBE光、SoftBank光は、光コラボで提供している光回線のため、実質的にフレッツ光を利用しています。
三大キャリアを利用しているユーザーでフレッツ光を利用したい場合は、スマホ代が割引になる光コラボ業者の回線を契約することをおすすめします。
高額キャッシュバックを受け取りたい人
高額キャッシュバックを受け取りたい方も、フレッツ光はあまりおすすめしません。理由は、フレッツ光のキャッシュバックキャンペーンよりも、他の個人向け光回線で契約した方が、金額は高くなるからです。
フレッツ光でも、一部の代理店では高額キャッシュバックを行っている場合があります。しかし、法人限定や期間限定なことが多く、高額キャッシュバックにありつけない場合も少なくありません。
その点、個人向けに販売している光回線の場合、契約件数を増やすための施策として、高額キャッシュバックを行っていることもめずらしくありません。
高額キャッシュバックを狙うのであれば、フレッツ光以外の光回線がおすすめです。
フレッツ光以外でキャンペーンがお得な光回線は?一目でわかる比較表
フレッツ光以外でおすすめしたい回線を3回線紹介します。今回紹介した3回線は、どのプロバイダであっておキャンペーンがお得に利用でき、インターネット回線は快適に利用できます。
プロバイダ名 | 月額料金 | 通信速度(実測値) | データ容量 |
NURO光![]() | 戸建て:5,200円 ※NURO光 G2Tプラン3年自動更新タイプ | 下り平均500.36Mbps | 無制限 |
OCN光![]() | 戸建て:5,610円 ※OCN 光 ファミリータイプ2年自動更新型 | 下り平均270.32Mbps | 無制限※ただし混雑時には通信制限の可能性あり |
ドコモ光![]() | 戸建て:5,720円 ※1ギガ タイプA2年自動更新タイプ、プロバイダ込 | 下り平均270.94Mbps | 無制限※プロバイダによっては最大15~30GB制限あり |
フレッツ光のキャンペーンに関するよくある質問は?
これまで紹介してこなかった中で、フレッツ光のキャンペーンでよくある質問を3つ紹介します。
フレッツ光のキャンペーンでキャッシュバックは存在する?
フレッツ光のキャンペーンで工事費無料って存在する?
フレッツ光は引っ越し時の乗り換えキャンペーンを行っている?
フレッツ光のキャンペーン手続きはwebのみで完結する?
フレッツ光のキャッシュバックは東日本では対応していない?
フレッツ光のキャッシュバックが東日本で対応しているかどうかは、対応する場合も対応しない場合もあります。理由は、フレッツ光を運営している会社が東日本と西日本で異なるからです。
本記事の冒頭でも紹介した通り、フレッツ光を運営している会社は、東北、北陸、関東地方を管轄しているNTT東日本と、関西、中国、四国、九州地方を担当しているNTT西日本に別れます。
NTT東日本とNTT西日本は、ともにNTTグループの一員ではあるものの、フレッツ光という商材を扱っている以外は、別会社が運営しています。
キャッシュバックをはじめとした各種キャンペーンの内容は、運営会社によって異なります。そのため、例えばNTT西日本がキャッシュバックを行っていたとしても、NTT東日本がキャッシュバックを行っていないというのは珍しくないのです。
時期によってキャンペーン内容が変わるため、フレッツ光を検討する場合は、最新の情報を確認しましょう。
フレッツ光のキャンペーンでキャッシュバックは存在する?
フレッツ光のキャッシュバックは、東日本エリア、西日本エリアのいずれも代理店窓口主体であれば存在します。ただし、定常的に実施していることは少なく、期間限定で行われることがほとんどです。
もしも、フレッツ光のキャッシュバックを活用したい場合は、注意してほしい点があります。それは、フレッツ光のキャッシュバック適用条件です。
特に、キャッシュバック額が高額な場合は、フレッツ光契約だけでなく、複数のオプション加入が条件になるケースがほとんどです。
条件となるオプションが、あなたにとって必要なものであれば問題ありません。しかし、不要なオプションの場合は注意が必要です。
オプションに加入する場合、あなたにとって不要なオプションであったとしても、オプション料金を支払い続ける必要があります。結果としてキャッシュバック額以上の支払いをしてしまったというケースが珍しくありません。
キャッシュバックを目的にするのであれば、適用条件を必ず確認し、あなたにとって本当にお得になるかどうかを判断しましょう。
フレッツ光のキャンペーンで工事費無料って存在する?
2022年4月時点では、NTT西日本の公式キャンペーンとして、工事費無料のキャンペーンを展開しています。キャンペーン適用には条件があり、フレッツADSLやフレッツISDNなどからの乗り換え時に適用されます。
しかし、代理店窓口経由で行われるキャンペーンの中には、工事費無料のキャンペーンを行っている代理店もあります。
もしもフレッツ光を工事費無料で契約したい場合は、公式だけでなく、代理店窓口の情報も探しましょう。
フレッツ光はお引っ越し時の乗り換えキャンペーンを行っている?
フレッツ光は、お引っ越し時の乗り換えキャンペーンは行なっていません。
なぜなら、新しく乗り換えるわけではないからです。
もし、お引っ越しをするタイミングで他社のプロバイダに乗り換えた場合は、キャンペーンが用意されていれば、乗り換えキャンペーンを行えます。
しかし、お引っ越しするだけでは、契約条件は変わらないため、乗り換えキャンペーンはないです。
ただし、フレッツ光は乗り換えキャンペーンはないですが、お引っ越し先で開通工事が必要な場合、『移転工事費割引き』と呼ばれるキャンペーンは行うことができます。
フレッツ光のキャンペーン手続きはwebのみで完結する?
フレッツ光のキャンペーン申し込み手続きの流れは、下記のサイトから利用したいキャンペーンをクリックしてもらって、記載されている必要事項に順次記入をして、申し込み内容を確認をします。
申し込み内容に問題がなければ、申し込み手続きは完了です。
もし、質問がある場合は、お問合せフォームに連絡して相談してみてください。
Webのみでキャンペーン手続きが完了できるため、24時間自分のタイミングに合わせて申し込みが可能です。
Web申し込みに慣れている人には特に便利に感じるでしょう。
・NTT東日本キャンペーン一覧
・NTT西日本キャンペーン一覧
まとめ:フレッツ光はキャンペーンも豊富、魅力を感じるなら契約しよう
フレッツ光は、日本の光回線の中でも対応しているエリアが一番広く、ほぼすべての場所で利用できる光回線です。
ただし、最近では光コラボとしてフレッツ光を利用する機会が増えたため、フレッツ光を直接的に契約することは少なくなっています。
しかし、フレッツ光を単体で契約することは可能です。また、フレッツ光の加入者を増やすために、公式、代理店窓口いずれも様々なキャンペーンを展開しています。
あなたにとってフレッツ光が魅力的と感じるのであれば、ぜひフレッツ光に加入しましょう。