通信速度が速いため、多くの方から人気の「auひかり」。
auひかりはプロバイダであるSo-netと契約できますが「auひかりのプロバイダはSo-netがおすすめ?」「お得に申し込める窓口は?」このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、auひかりのプロバイダは、So-netがおすすめです。代理店から申し込む場合、10万円以上の還元を受けられる場合もあります。
本記事では、次の内容を解説します。
・auひかりってどんな光回線?基本概要を解説
・auひかり×So-netを利用するメリット3つ
・auひかり×So-netを利用するデメリット3つ
・So-netならではのオプションサービス6選
・auひかり×So-netのおすすめ申込み窓口5選
auひかりの契約やプロバイダ選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
auひかり | フレッツ光 | ドコモ光 | |
月額料金 | ・戸建て:6,160円〜 ・マンション:4,730円〜 | ・戸建て:6,270円+プロバイダ料金〜 ・マンション:3,685円+プロバイダ料金〜 | ・戸建て:2,970円〜 ・マンション:4,180円〜 |
提供エリア | ・北海道:北海道 ・東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 ・関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木 ・信越:新潟、長野 ・中部:山梨 ・北陸:石川、富山、福井 ・中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口 ・四国:香川、徳島、愛媛、高知 ・九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 | 全国 | 全国 |
通信速度 | 平均ダウンロード速度: 468.58Mbps 平均アップロード速度: 444.12Mbps | 平均ダウンロード速度: 273.8Mbps 平均アップロード速度: 223.32Mbps | 平均ダウンロード速度: 274.21Mbps 平均アップロード速度: 233.55Mbps |
キャンペーン | 最大131,000円還元 | 最大79,999円キャッシュバック | 最大85,500円キャッシュバック |
*料金は全て税込み価格
auひかりは通信速度が早く、月額料金が安いと評判の光回線です。
また、プロバイダはSo-netが一番おすすめです。
auひかり×So-netを契約する際は、代理店から申し込むとお得です。なかには、10万円以上還元するキャンペーンを実施している代理店もあります。
詳しくはauひかりの公式サイトをご覧ください。

関連記事
auひかりってどんな光回線?基本概要を解説
auひかりは、最大1Gbpsで通信できる、大手キャリアのauが提供している光回線です。
auのスマホとセットで契約すると、毎月最大1,100円の割引が適用できるスマホセット割を提供しているため、auユーザーから人気があります。
また、UQモバイルユーザーも毎月最大858円の割引が適用できるため、auユーザーやUQモバイルユーザーはお得です。
また、auひかりは、独自回線の光回線です。
光回線には、大きくわけで次の2つの種類があります。
・光コラボレーション
auひかりが該当する独自回線は、自社の通信設備を利用して光回線サービスを提供しています。
光コラボレーションの光回線よりも利用者が少なく、回線が混雑しにくいため、通信速度が速い点が特徴です。
そのため、光回線の中でも快適に通信できる回線を契約したい方におすすめです。
一方、光コラボレーションの光回線は、フレッツ光から通信設備を借りて運営している光回線サービスであり、利用者が多く回線が混雑しやすいため、通信速度が遅くなりやすいと理解しておきましょう。
後ほど、auひかりの利用者が通信速度に満足している証拠になる口コミをお伝えするため、実際の通信速度が気になる方は確認してください。

auひかりは独自回線で通信速度が速い光回線です
auひかり×So-netを利用するメリット3つ
auひかり×So-netを利用するメリットは、次の3つ。

auひかりは月額料金の安さや通信速度の速さがメリットです。
月額料金が安い
こう考えるとauひかりはそこそこ良心的な値段て言えるかもね。まあこの手のサービスはキャリアに近いほうが安く提供できるのは基本だもんな。安いってことはどっかで涙ぐましいコスト削減の努力をしてるってことで。それが凶と出るか吉と出るかは微妙…
長く使うもんだし、何より安定がいちばんだから
— 💙💛小倉雄一@船橋政治新聞 (@oguray) March 13, 2023
auひかり×So-netは、月額料金が安い点がメリットです。
戸建てとマンションの月額料金をお伝えすると、次のとおり。
・マンション:4,730円〜
上記の月額料金のみを見ると、光回線の中で安いとは言えません。
しかし、代理店から申し込む場合、高額なキャッシュバックキャンペーンや割引キャンペーンなどを実施しているため、申し込む代理店によっては非常にお得な実質料金で利用できます。
いくつかの代理店のお得なキャンペーンの一部を紹介すると、次のとおり。
・株式会社NEXT:最大62,000円キャッシュバック
・NNコミュニケーションズ:最大81,000円キャッシュバック
上記のとおり、適用条件はいくつかありますが、中には10万円以上還元されるキャンペーンを実施している代理店もあります。
後ほど、おすすめの代理店をいくつか紹介するため、気になる方は記事後半を確認してみてください。
通信速度が速い
auひかりはそこそこ速い pic.twitter.com/voiRQZ677c
— なな@教採落ちWebエンジニア (@nanazisha) January 19, 2023
auひかりは、光回線の中でも通信速度が速いです。
auひかりが属する独自回線は、自社の通信設備を利用して光回線サービスを提供しています。
利用者が少なく、回線が混雑しにくいため、通信速度が速い点が特徴です。
一方、フレッツ光から通信設備を借りて運営している光コラボレーションの光回線は、全国で利用できるメリットがある反面、利用者が多いため回線が混雑しやすく、通信速度が遅くなりやすいです。
auひかりと他の光回線の通信速度を比較して違いを確認してみましょう。
・ドコモ光:平均ダウンロード速度:274.21Mbps・平均アップロード速度:233.55Mbps
・ソフトバンク光:平均ダウンロード速度:326.41Mbps・平均アップロード速度:255.56Mbps
・So-net光プラス:平均ダウンロード速度:267.21Mbps・平均アップロード速度:252.61Mbps
・@nifty光:平均ダウンロード速度:220.26Mbps・平均アップロード速度:237.46Mbps
上記のとおり、auひかりと他社の光回線を比較すると、auひかりが快適であることがわかります。
200Mbps以上の差が見られる光回線もあるので、快適に通信したい人は、auひかりを契約するべきです。
例えば、動きの激しいオンラインゲームをプレイする人や、高画質の動画ファイルを何度もダウンロードしたりアップロードしたりする人などは、auひかりを検討しましょう。
また、自分が今使っている回線速度を知りたい人や回線速度の目安を知りたい人は「回線速度の目安は?-今すぐわかる通信テスト方法を解説-」の記事も参考にしてみてください。
豊富なキャンペーンがある
そのため、キャンペーンを適用して実質料金を安くしたい方に最適な光回線です。
auひかりのキャンペーンは、公式サイトではなく代理店から申し込む方がお得と言えます。
・株式会社NEXT:最大62,000円キャッシュバック
・NNコミュニケーションズ:最大81,000円キャッシュバック
・GMOとくとくBB:最大81,000円キャッシュバック
・フルコミット:最大131,000円還元
上記のとおり、代理店によっては10万円以上還元するキャンペーンを実施している場合もあります。
キャンペーンを適用し、お得に契約したい方は、代理店ごとのキャンペーンの詳細を確認し、自分に最適な内容の代理店に申し込みましょう。
しかし、代理店のキャンペーンを適用するには、さまざまな条件を満たす必要がある点に注意してください。
例えば、光電話を同時に契約したり、有料オプションに加入したりしなければならない場合があります。
場合によっては、キャンペーンを適用しても損する可能性もあるので、慎重に検討しましょう。
auひかり×So-netを利用するデメリット3つ
auひかり×So-netを利用するデメリットは、次の3つです。

メリットだけでなくデメリットもあります。
問い合わせ窓口が一本化されていない
回線はauひかり、プロバイダはBIGLOBEなんだけど、解約時に結局いくらかかるかわからなくて、my auで内訳見てるからauひかりに問い合わせたら、BIGLOBEに聞いてと言われ、電話したらBIGLOBEの解約金は教えてもらえたけど、他にもかかるかもしれない。それはインフォメーションデスクに問い合わせだと。
— holly (@holly_sally) February 16, 2023
auひかりは、問い合わせ窓口が一本化されていない点がデメリットです。
上記の口コミのように、問い合わせる際にプロバイダに連絡したり別の問い合わせ先に電話したりする必要があるため、万が一の際に不便です。
サポート体制が整っており、万が一の場合も迅速な対応が受けられる光回線を契約したい方は、他の光回線を検討してみてください。
実質料金は他社より高い場合がある
確かに代理店を利用して契約すると、高額なキャッシュバックキャンペーンや割引キャンペーンが適用できますが、月額料金はそこまで安いわけではありません。
そのため、長期間利用する場合は、月額料金が安い光回線の方が安くなる可能性が高いです。
できるだけ安く光回線を利用したい方は、月額料金とキャンペーン内容を考慮した実質料金を比較して検討してみてください。
auひかりで利用できるプロバイダ一覧表
auひかりで利用できるプロバイダを一覧で紹介すると、次のとおりです。
月額料金 | 通信速度 | キャンペーン | |
So-net | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 494.33Mbps 平均アップロード速度: 468.84Mbps | 最大81,000円キャッシュバック |
GMOとくとくBB | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 673.22Mbps 平均アップロード速度: 610.63Mbps | 最大81,000円キャッシュバック |
BIGLOBE | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 439.0Mbps 平均アップロード速度: 413.56Mbps | 最大71,000円キャッシュバック |
@T COM | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 482.75Mbps 平均アップロード速度: 443.0Mbps | 最大51,000円キャッシュバック |
DTI | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 617.84Mbps 平均アップロード速度: 629.55Mbps | 最大51,000円キャッシュバック |
@nifty | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 471.09Mbps 平均アップロード速度: 446.17Mbps | 最大51,000円キャッシュバック |
au one net | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 463.35Mbps 平均アップロード速度: 438.78Mbps | 最大51,000円キャッシュバック |
ASAHIネット | 戸建て:5,610円〜 マンション:4,180円〜 | 平均ダウンロード速度: 407.6Mbps 平均アップロード速度: 386.22Mbps | 最大51,000円キャッシュバック |
*料金は全て税込み価格
どのプロバイダを契約しても、月額料金に違いはありません。
通信速度を比較すると、大きな違いがあります。
なかでも、GMOとくとくBBやDTIは、平均ダウンロード速度が600Mbpsを超えているため、非常に快適に通信できます。
通信速度にこだわりがある方は、速い速度で通信できるプロバイダを契約しましょう。
auひかりの提供エリアが限定的
auひかりは光コラボレーションの光回線ではなく、独自回線を使用しています。
光コラボレーションであれば、フレッツ光の通信設備を利用しているので、全国で契約できますが、独自回線の場合は自社の通信設備を利用しているので、提供エリアが限定されている場合が多いです。
auひかりの提供エリアは、次のとおり。
・東北:青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
・関東:東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
・信越:新潟、長野
・中部:山梨
・北陸:石川、富山、福井
・中国:鳥取、岡山、島根、広島、山口
・四国:香川、徳島、愛媛、高知
・九州:福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
上記以外の地域では契約できません。
また、提供エリア内であっても、一部地域では利用できない場合もあるので、契約する間にauの公式サイトで提供エリアを確認してみてください。
So-netならではのオプションサービス6選
So-netでは、さまざまなオプションサービスを提供しています。
特におすすめなオプションサービスを紹介します。

サービスは次の6つです。
So-net 安心サポート
So-net 安心サポートは、パソコンやインターネット回線などの悩みや疑問を解決するサポートサービスです。
電話や遠隔操作でサポートしてくれるため、インターネットのことがわからない方も安心してください。
電話窓口は9:00〜21:00まで受け付けているため、相談しやすいです。
月額料金は、330円。
利用する場合は、別途相談料金が発生します。
月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入してみてください。
So-net くらしのお守りワイド
So-net くらしのお守りワイドは、自宅の水回り・鍵・ガラスなどのトラブルを解決するサポートサービスです。
月額料金は、495円。
So-net くらしのお守りワイドも、月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入してみてください。
えらべる倶楽部 for So-net
えらべる倶楽部 for So-netは、10,000点以上の割引や優待が受けられるサービスです。
優待や割引の一例を紹介します。
・Bears:家事代行料金から最大10%割引
・ハーゲンダッツ:ギフト券740円が710円で購入できる
・ケンタッキー:デジタルKFCカード3,000円が2,850円で購入できる
・はなまるうどん:300円以上購入すると50円引き
サービスや飲食点で優待や割引が受けられるため、対象の店の中に頻繁に利用するサービスや店がある場合は、非常にお得です。
月額料金は、550円。
えらべる倶楽部 for So-netも、月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入してみてください。
詐欺ウォール
詐欺ウォールは、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺を対策するためのソフトが利用できるオプションです。
最大3台のパソコンやスマホにダウンロードできます。
ご高齢の家族がいる方などは、加入を検討してみてください。
月額料金は330円。
詐欺ウォールも、月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入しましょう。
S-SAFE
S-SAFEは、パソコンやスマホをウイルスから守るセキュリティサービスです。
最大7台までインストール可能なので、スマホだけでなく、家族のパソコンやスマホをウイルスから保護できます。
月額料金は550円。
S-SAFEも、月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入してみてください。
So-net 備えて安心 データ復旧
So-net 備えて安心 データ復旧は、破損したデータを復旧するサービスです。
万が一の際も大切なデータを復旧できるので、不安な方は加入してみてください。
月額料金は550円。
So-net 備えて安心 データ復旧も、月額料金最大6ヶ月無料キャンペーンを実施しているため、気になる方は加入してみてください。
auひかり×So-netのおすすめ申込み窓口5選
auひかり×So-netは、どの窓口から申し込むのかによって、どれほどお得なのか大きく異なります。
おすすめの申し込み窓口を5つ紹介するので、自分に最適な特徴がある窓口から申し込みましょう。

窓口ごとに実施しているキャンペーンの詳細を紹介します
NEXT:最大62,000円キャッシュバック
代理店のNEXTは、最大62,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施している代理店です。
ネット+ひかり電話+スマホ割引の適用の条件を満たす必要はありますが、該当する方は非常にお得に契約できるので、検討してみてください。
さらに、au公式のキャンペーンで、最大55,000円の還元や初期費用相当額割引最大41,250円も受けられます。
最短1ヶ月後に現金で振り込まれる点もメリットです。
代理店の中には、数ヶ月後に複雑な手続きをしないと受け取れない会社も多いので、手軽に受け取れる代理店を探している方は申し込みましょう。
NNコミュニケーションズ:最大81,000円キャッシュバック
NNコミュニケーションズは、最大81,000円のキャッシュバックが受けられます。
ネット+ひかり電話+スマホ割引の適用の条件を満たす必要はありますが、代理店のキャッシュバックキャンペーンの中でも高額なので、お得に契約したい方におすすめです。
さらに、au公式のキャンペーンである、最大55,000円の還元や初期費用相当額割引最大41,250円も受けられます。
最短翌月末に指定の口座に振り込んでくれるため、受け取り忘れがありません。
キャッシュバック金額は減りますが、Wi-Fiルーターが無料でもらえるキャンペーンも実施しているため、気になる方は確認してみてください。
GMOとくとくBB:最大81,000円キャッシュバック
GMOとくとくBBは、最大81,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施している代理店です。
他社からの乗り換えの場合、追加で最大30,000円のキャッシュバックも受けられます。
また、GMOとくとくBB限定で、高性能Wi-Fiルーターも無料でプレゼントするため、自分でルーターを購入するのが面倒な方にもおすすめです。
auひかり電話の基本料金は550円かかりますが、GMOとくとくBBから申し込むと、35か月間無料で利用できる点も大きなメリットです。
フルコミット:最大131,000円還元
フルコミットは、最大131,000円を還元するキャンペーンを実施している代理店です。
今回紹介する代理店の中では、最も高額なキャンペーンを実施しているので、最もお得に契約したい方はフルコミットから申し込みましょう。
乗り換えの場合は、最大131,000円に追加で最大55,000円も受け取れます。
フルコミット限定で、開通前に利用できるモバイルWi-Fiレンタルサービスが無料になるキャンペーンも実施しています。
豊富なキャンペーンでお得に契約したい方は、フルコミットから申し込んでみてください。
25:最大131,000円還元
25も、代理店の中でも高額な最大131,000円の還元を実施しています。
内訳は、次のとおりです。
・他社からの乗り換えで最大55,000円
・スマホセット割適用で最大10,000円
さらに、他社から乗り換える場合は、乗り換えサポートを適用でき、他社違約金を最大30,000円還元するキャンペーンも適用できます。
初期工事費用も無料で開通できるので、お得に契約したい方は25から申し込みましょう。
auひかり×So-netに関するよくある質問3選
ここでは、auひかり×So-netに関するよくある質問に回答します。

よくある質問は次の3つ。
So-net光との違いは何?
auひかりは自社の通信設備を利用して光回線サービスを提供している独自回線を使用しています。
光コラボレーションの光回線よりも利用者が少なく、回線が混雑しにくいため、通信速度が速い点が特徴です。
一方、So-net光は、光コラボレーションの光回線。
フレッツ光から通信設備を借りて運営している光回線サービスであり、利用者が多く回線が混雑しやすいため、通信速度が遅くなりやすい点が特徴です。
快適に通信したい方は、auひかりを検討してみてください。
また、So-net光の実際の評判を詳しく知りたい人は、「So-net光は評判最悪?サービスと口コミから詳細比較」の記事も参考にしてください。
解約する際はどうすればいいの?
auひかりを解約したい場合は、プロバイダであるSo-netに連絡する必要があります。
電話番号は設定されていないため、会員サポートページからメールかチャットで解約を申し込みましょう。
・メール窓口:9:00~18:00
上記のとおり、どちらの窓口も9:00~18:00の時間帯に受け付けています。
引っ越しする際はどのような手続きが必要?
引っ越しする際は、So-netの公式サイトから、回線の引っ越しを申し込む必要があります。
詳しくは、So-netの公式サイトを確認してみてください。
引っ越し手続きには時間がかかる場合もあるため、できるだけ早めに申し込みましょう。
まとめ:auひかり×So-netで契約してお得にインターネットを利用しよう
今回は、auひかり×So-netの特徴やメリットデメリット、おすすめの申し込み窓口などを解説してきました。
再度、auひかり×So-netのメリットとデメリットをお伝えすると、次のとおりです。
メリット | ・月額料金が安い ・通信速度が速い ・豊富なキャンペーンがある |
デメリット | ・問い合わせ窓口が一本化されていない ・実質料金は他社より高い場合がある ・auひかりの提供エリアが限定的 |
月額料金の安さや通信速度の速さは大きなメリットです。
とくに、他社と比較しても通信速度は非常に速いので、できるだけ快適に通信したい方は、auひかり×So-netを契約しましょう。
反対に、問い合わせ先がわかりづらかったり提供エリアが限定的な点はデメリットです。
auひかり×So-netを契約する際は、代理店から申し込むとお得です。
中には、10万円以上還元するキャンペーンを実施している代理店もあります。
適用条件は代理店によって大きく異なるため、自分が適用できそうなキャンペーンを実施している代理店から申し込み、お得にauひかりを利用しましょう。

auひかりを契約する際のプロバイダはSo-netを選びましょう