光回線

eo光が提供する電気サービスはどんなもの?料金プランごとに詳しく解説

生活に欠かせないインフラサービスの1つ、電気。電気が無いと生活はできないと言っても過言ではありませんよね。

東京電力、関西電力などの電力会社の他に「新電力会社」も登場してきました。

光回線事業者もサービスを提供しており、eo光もその1つ。『eo電気』という電気サービスを提供しています。

関西地区にお住まいで、eo光を既に契約している方なら特におすすめできますよ。

本記事では、eo電気のサービス概要や、プランの説明、料金シミュレーション例、注意点などの情報をまとめました。

たすみ
たすみ

eo光と契約をまとめるとお得に使えますよ。

この記事で分かること
・eo電気の概要
・eo電気の料金プラン
・eo電気のお得なキャンペーン
・eo電気の注意点
・eo電気の申し込み方法・解約方法
\ 当サイトおすすめの電力会社はこちら /
電力会社eo電気eo電気auでんきauでんきドコモでんきドコモでんき
基本料金


【スタンダードプラン】
198円/1契約
【でんきMプラン(関西)】
341.00円/1契約
【ドコモでんきGreen】
841.01円/1契約
【シンプルプラン】
1,096円/1契約
【ドコモでんきBasic】
341.1円/1契約
【オール電気プラン】
~10kWh:2,090円/1契約
10kWh~:376.2円/1kW
従量料金


【スタンダードプラン】
~15kWh:5.80円/1kWh
15~120kWh:20.31円/1kWh
120~300kWh:25.22円/1kWh
300kWh~:28.13円/1kWh
【でんきMプラン(関西)】
15~120kWh:20.30円
120~300kWh:25.70円/1kWh
300kWh~:28.69円/1kWh
【ドコモでんきGreen】
15~120kWh:20.31円
120~300kWh:25.71円/1kWh
300kWh~:28.70円/1kWh
【シンプルプラン】
23.45円/1kWh
【ドコモでんきGreen】
15~120kWh:20.31円
120~300kWh:25.71円/1kWh
300kWh~:28.70円/1kWh
【オール電化プラン】
デイタイム(夏):27.51円/1kWh
デイタイム(その他):25.01円/1kWh
リビングタイム:21.74円/1kWh
ナイトタイム:14.44円/1kWh
提供エリア京都府/大阪府/滋賀県
兵庫県/奈良県/和歌山県
【一部地域のみ】
福井県/三重県/岐阜県
全国
※一部離島など除く
沖縄県以外
※一部離島など除く
セット割の有無なしUQmobile自宅セット割なし
お得なキャンペーン情報事務手数料・解約精算金無料なしなし

※関西電力エリアの料金を記載
※eo電気の料金はeo光未契約の場合
※キャンペーンは2023年5月時点の情報

【eo光への乗り換えを検討している人へ】
eo光は、光回線のなかでも上り・下りともに通信速度に定評があるのが特徴です。
さらに、通信速度のほかにも、プランの充実度やキャンペーンの豊富さもトップクラスです。
詳しくはeo光の公式サイトをご覧ください。
【関連記事】

eo電気とは?基本概要を確認

eo電気

eo電気と聞いても、具体的にどんなサービスか、詳しくはわからない方も多いですよね。

eo電気は、eo光を提供している会社がサービス提供している新電力です。

新電力とは「大手電力会社の10社以外で、電気を販売している電力会社」を指します。

関西電力との違いも合わせて解説しているので、参考にしてください。

eo電気は株式会社オプテージが提供する電気サービス

eo電気は、株式会社オプテージがサービスを提供しています。

株式会社オプテージは関西電力系列の会社で、大阪市中央区に本社が所在しています。

提供しているサービスは「eo光などのeoサービス」「mineo」などが挙げられますよ。

格安SIMのmineoも提供しているので、聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

関西電力ではない会社が提供している電気サービスですが、送電は関西電力が実施しています。決して電気の質が変わることはありませんよ。

関西電力と違う会社とは言え、関西電力系列の会社が運営しているので、安心して利用できますね。

たすみ
たすみ

オプテージの名前は知らなくても、mineoの名前は知っている方は多いですよね。

関西電力との違いは何?

eo電気と関西電力の違いは「料金プラン」「eo光とセットで契約した時の特典の有無」「燃料費調整額」です。

関西電力とプラン内容は大きく違います。関西電力では『従量電灯A』『従量電灯B』『eおとくプラン』などたくさんのプランが提供されています。

一方で、eo電気は『スタンダードプラン』『シンプルプラン』『オール電化プラン』の3つです。

関西電力には、電気の使用量が多い方向けの『eおとくプラン』がありますが、eo電気ではそのようなプランはありません。

そして、eo光とeo電気をセットで契約すると、スタンダードプランだと基本料金が無料になります。そのため、使った分だけ発生するイメージです。

スマホと光回線をセットで契約すると割引が入るのと、考え方としては近いですね。

最後に、燃料費調整額です。これは燃料費がどれくらい発生するかによって料金の上げ下げがありますが、関西電力では燃料費の上限が決まっています。そのため、一定のライン以上は燃料費調整額が上がりません。

一方でeo電気の場合、限度の上限が決まっていません。燃料費が高騰している時期の場合、どんどん高額になってしまう可能性がありますよ。

お得になるはずのeo電気が、結果的に関西電力の方が得になる場合もあるのです。

関西電力とeo電気のどちらを契約するかは、普段の使用量やeo光の契約状況、情勢で判断してください。

たすみ
たすみ

2023年5月時点では、eo電気に乗り換えると高くなるかもしれないと、公式サイトに掲載されています。

eo電気を検討しているなら、随時公式サイトの情報をチェックしておきましょう。

eo光でお得な料金プランを適用する

eo電気の料金プラン各種

eo電気のプラン各種

eo電気のプランは、全部で3種類あります。

プランごとに特徴があるので、電気使用量などを考慮して、どのプランが向いているか判断しましょう。

なお、プラン変更は手数料無料で可能です。

使用量が変わっても、プランの変更ができるのは安心ですね。

スタンダードプラン:eo光を契約中なら基本料金が無料

スタンダードプランは、eo光とセットで契約すると基本料金が無料になるプランです。

従量制プランなので、使った分だけ請求されるプランです。

eo光ありeo光なし
基本料金0円198円
電力量料金
~15kWh
18.93円/1kWh5.80円/1kWh
15~120kWh20.32円/1kWh20.31円/1kWh
120~300kWh24.06円/1kWh25.22円/1kWh
300kWh~27.27円/1kWh28.13円/1kWh

基本料金・電力量料金・燃料費調整額に、再生可能エネルギー発電促進賦課金が合算された料金が、毎月の請求金額です。

eo光の契約状況によって、基本料金や電力量料金に差があるのがわかりますね。

一人暮らしや、あまり電気使用量が多くない家庭におすすめのプランです。

たすみ
たすみ

eo光を契約中のユーザーにおすすめですよ。

シンプルプラン:使用電気量が多いほどお得に

シンプルプランは、電力量料金が一律な料金プランです。電力量が多ければ多いほど、スタンダードプランより安くなりますよ。

eo光ありeo光なし
基本料金1,045円1,096円
電力量料金22.77円/1kWh23.45円/1kWh

基本料金・電力量料金・燃料費調整額に、再生可能エネルギー発電促進賦課金が合算された料金が、毎月の請求金額です。

スタンダードプラン同様、eo光を契約している方が、基本料金も電力量料金も安くなりますね。

シングルプランとスタンダードプラン、どちらを契約すべきか悩む場合は、毎月の電気使用量で判断してください。

プラン選びに迷ったら、550kWh/月以下の場合はスタンダードプラン、551kWh/月以上の場合はシンプルプランを契約すると、損しませんよ。

たすみ
たすみ

4人以上の家庭なら、シンプルプランがお得になる可能性があります。

オール電化プラン:関西電力より基本料金がお得

オール電化プランは、時間帯に応じて料金が変動するプランです。

eo光ありeo光なし
基本料金(~10kW)1,870円2,090円
基本料金(10kW~)336.6円/1kW376.2円/1kW
デイタイム(夏)27.51円/1kWh27.51円/1kWh
デイタイム(その他)25.01円/1kWh25.01円/1kWh
リビングタイム21.74円/1kWh21.74円/1kWh
ナイトタイム14.44円/1kWh14.44円/1kWh

オール電化プランも他のプランと同様、基本料金はeo光の契約有無によって変わります。eo光とセットなら、少し安くなっていますね。

関西電力にもオール電化プラン用の『はぴeタイムR』が提供されています。eo光を契約している場合、基本料金が関西電力より220円安くなります。

何時がどのタイムに当てはまるかは、以下をチェックしてください。

デイタイム:平日(一部除く)の午前10時~午後5時
※7/1~9/30は夏季料金を適用
リビングタイム:平日の午前7時~午前10時、午後5時~午後11時、土日祝の午前7時~午後11時
ナイトタイム:毎日午前0時~午後7時、午後11時~翌日午前0時

世間一般的に在宅時間が多い傾向がある、土日祝の日中・毎日の夕方以降の電気代が上がると言えるプランです。

たすみ
たすみ

時間帯によって料金が変わるのがオール電化プランですね。

eo光でお得な料金プランを適用する

電気代シミュレーション

電気代シミュレーション

eo電気に興味が出てきたら、実際にeo電気に乗り換えたら料金はどう変わるのかシミュレーションしてみましょう。

シミュレーションは、eo電気公式サイトからできます。

●シミュレーションの流れ
eo光の利用状況の選択⇒現在の電気代(または12ヶ月分の電気代・使用量)の入力⇒現在の契約プランの選択

電気代で試算、使用量で試算の2つの試算方法でシミュレーションできますが、今回は電気代での試算方法を紹介します。

まず、シミュレーションページにアクセスすると、eo光の利用状況を尋ねられるので「はい」か「いいえ」のどちらかを選択してください。

次に、利用明細などで現在の電気代を入力します。検針票に料金は記載されていますが、入力する料金は目安でも構いません。

そして、契約中の電気料金メニューを選択します。あくまで『関西電力』のメニューのみなので、注意してください。

一般的な家庭だと『従量電灯A』、店舗や事務所などは『従量電灯B』、そしてオール電化の場合は『はぴeタイム』を契約していることがほとんどです。

不明な場合は、関西電力のホームページや検針票などをチェックしましょう。

すべてチェックし終えたら『試算結果を見る』をクリック(タップ)すると、結果が表示されますよ。

使用量で試算する場合は、eo光の契約状況を選択後に画面上部『12カ月分の電気代または使用量を入力』を選択してください。後の流れは同じですよ。

情勢によって実際の電気料金は変動するので、あくまで目安として参考にしてくださいね。

たすみ
たすみ

細かくシミュレーションしたいなら、12ヶ月分の電気代・使用量を入力してください。

eo光でお得な料金プランを適用する

eo電気のお得なキャンペーン

eo電気のお得なキャンペーン

eo電気も、新規契約者向けのキャンペーンを実施しています。

結論、2023年5月時点では終了しているキャンペーンが多いので、キャンペーン目当てなら様子を見た方が望ましいです。

参考までに、過去に実施されていたキャンペーンも紹介するので、チェックしておきましょう。

電気セット割引:eo光とセットで最大6,600円引き(終了)

1つ目に紹介するのが『eo電気セット割引』。eo暮らしスタート割とも言われる割引です。

本キャンペーンは、2023年1月15日をもって終了しているので、注意してください。

●特典
12ヶ月間、eo光の月額料金から550円の割引(合計6,600円)

eo光のホームタイプ、もしくはメゾンタイプの申し込みが必須なので、戸建て限定のキャンペーンでした。

今後もeo光とセット契約で割引されるキャンペーンが登場する可能性はゼロではありません。

セット割を期待するなら、実施まで待っておきましょう。

たすみ
たすみ

1年間、インターネットが安く使えたのですね。

関電ガス eo割:関電ガスとセットで契約するとお得に

関電ガス eo割は、eo電気を契約中のユーザー向けのガスサービスです。

●特徴
関電ガスの基本料金2ヶ月間無料
はぴeポイントが貯まり、他社ポイントと交換可能
手数料、解約手続き、工事なしで契約可能

また、2023年1月15日までは、eo電気契約中に関電ガス eo割を申し込むと4ヶ月間、電気料金から550円割引されるキャンペーンが実施されていました。

今後も割引キャンペーンが開催される可能性はあるので、気になる方は情報をチェックしておきましょう。

たすみ
たすみ

ガス事業も展開している関西電力のグループ会社だからこそのキャンペーンですね。

事務手数料解約精算金無料キャンペーン

事務手数料解約精算金無料キャンペーンは、本来発生する事務手数料と解約精算金が無料になるキャンペーンです。

●特典
契約事務手数料3,300円が無料
解約精算金3,300円が無料

2020年2月1日から終了日未定で実施中です。

ちなみに、eo電気には最低利用期間として1年間が設定されているので、注意しておきましょう。

たすみ
たすみ

手数料関係が無料なのは嬉しいですね。

eo光でお得な料金プランを適用する

eo電気の注意点

eo電気の注意点

eo光ユーザーならお得になるeo電気ですが、いくつか注意点があります。

そこで、eo電気を利用する時の注意点をまとめました。

気を付けておかないと、本来払う必要がなかった費用が発生する可能性があるので、事前に認識しておきましょう。

途中解約や他社への乗り換えで違約金が発生する場合がある

eo電気から他社への乗り換えなどで解約する場合、違約金が発生することがあります。

キャンペーンで解約精算金が無料になると紹介しましたが、例外があるので注意してください。

eo電気には、最低利用期間が1年間と設定されています。

そのため、1年未満に解約すると、通常通り解約精算金として3,300円が発生してしまいますよ。

電気の乗り換えは、関西圏外に引っ越す以外なかなかありませんが、短期での解約は違約金が発生するので覚えておきましょう。

たすみ
たすみ

もちろん、キャンペーンが終了しても解約精算金は発生しますよ。

紙の明細書の発行には別途料金が発生する

eo電気では、毎月の使用量がかかれた明細書の発行は別料金となります。

Web上で料金を確認する時は無料でできますが、紙の場合は月額110円が発生します。

紙の明細書が欲しい場合、契約後にeo電気サポートデスクに電話連絡する必要があるので、覚えておきましょう。

たすみ
たすみ

毎月の明細は、eo電気のマイページかLINEで見られますよ。

eo光でお得な料金プランを適用する

eo電気の申し込み方法

eo電気の申し込み方法

eo電気に申し込み方法をまとめました。

光回線と違い、電気の切り替えは工事がありません。そのため在宅不要なのが大きなポイント。

いつの間にか切り替わっていたと感じるのが電気の切り替えなので、全く難しくありませんよ。

契約者がするのは、申し込み作業だけです。

申し込む前に、関西電力などの検針票に書かれてある「お客さま番号(契約番号)」「供給地点特定番号」を用意しておきましょう。

Webまたは電話にて申し込む

eo電気の契約を決めたら、eoの公式サイト、または電話にて申し込みましょう。

eo光などのeoサービスを使っているかどうかで若干申し込み方法が変わります。

●Webで申し込む場合(eoサービス未契約者)
1.eoの公式サイトにアクセスし『はじめてeoを使う』を選択します。
2.『Webでお申し込み』を選択します。
3.『「eo電気のみ」を申し込む』をクリック(タップ)してください。
4.確認事項を確認します。
5.画面の指示に従い、申し込みを完了させてください。
●eoサービスを契約中の場合
1.『eoまたはmineoサービスを使っている』を選択します。
2.『サービス追加・コース変更』を選択します。
3.真下に表示される、eo電気の注意事項を確認します。
4.『電気サービス eo電気』を選択します。
5.eoIDやその他のログイン方法でログインしてください。
6.画面の指示に従い、申し込みを完了させてください。

なお、支払い方法はクレジットカード・口座振替・ゆうちょ銀行自動払い込みに対応していますよ。

申し込みが完了したら、eoからの連絡を待ちましょう。

たすみ
たすみ

電話の場合は、申し込み後に折り返しの電話がかかってきます。

オペレーターの質問に回答してくださいね。

eoによる契約切り替え手続きを行う

eo電気に申し込みが完了後、契約者は何もしなくてOKです。

契約中の電力会社に解約の連絡も、する必要はありません。

eo光と同時に申し込んだ場合、eo光の利用開始後に開通手続きが実施されます。

eo電気に切り替わった後は『eo電気契約内容通知書』が送られてくるので、大切に保管してくださいね。

たすみ
たすみ

知らない間に切り替わっているのは便利ですよね。

eo電気の利用を開始する

トラブルもなく切り替わりが完了したら、eo電気の利用を開始しましょう。

利用開始日は、関西電力が定める検針日を基準に、株式会社オプテージが定める年月日です。

詳細は別途連絡があるので、確認しておきましょう。

eo光でお得な料金プランを適用する

eo電気の解約方法

eo電気の解約方法

何らかの事情でeo電気を解約する場合の解約方法をまとめました。

解約の理由として考えられるのが「引っ越し」「取り壊し」「他社に乗り換え」です。

解約理由で方法が変わるので、該当する理由の手順をチェックしてくださいね。

住まいの空き家化および取り壊しによる解約の場合

引っ越し、取り壊しによる解約の場合は電話での受付となります。

eoサポートダイヤルまで電話し、解約の旨をオペレーターに伝えてください。

●eoサポートダイヤル
電話番号:0120-914-755(通話料無料)
受付時間:9:00~21:00(年中無休)

音声ガイダンスが流れるので、「3(解約)」→「1(利用中サービスの解約)」の順番で番号をプッシュしてください。

たすみ
たすみ

Web上で解約手続きはできません。

他社乗り換えに伴う解約の場合

他社電力会社に乗り換えに伴う解約の場合は、解約手続きは不要です。

eo電気を契約した時と同様、解約・乗り換え手続きは乗り換え先の電力会社が実施します。

ただし、解約精算金などの連絡が来る場合があるので、認識しておきましょう。

たすみ
たすみ

乗り換え先の契約申込をすればOKです。

eo光でお得な料金プランを適用する

まとめ:eo電気はeo光ネットとセットで利用できる電気サービス

eo電気はeo光ネットとセットで利用できる電気サービス

eo電気は、eo光ネットと契約するとお得に利用できる電気サービスです。

本記事の記載した内容のおさらいをしましょう。

●eo電気の特徴
・プランは全部で3つ(従量制、一定、オール電化用)
・eo光とセット契約で安く使える
・料金シミュレーションはWebから簡単にできる
・事務手数料、解約精算金がキャンペーンで無料

eoのサービスで電気をまとめたいと考えているなら、電気の利用状況を把握しながら申し込みを検討しましょう。

たすみ
たすみ

利用状況や情勢によって、関西電力から乗り換えない方が良いこともあります。

ニュースや公式サイトを随時チェックし、損しないようにしてくださいね。